戻り口はこちら

030611 不幸中の…
 というか、正確には『災い転じて福となす』かな。1歳半となったこの間まで、牛乳はカップだったのに、ミルクはほ乳ビンであったのだが、舌切のせいでほ乳ビンでは飲めない状態がしばらく続いていた(どうやら舌に引っかかるらしい)。幼児用のストローがついたマグカップというのを使っていたところ、完全に定着してしまったようで、ほ乳ビンを嫌がるようになった。
 漏れないようにキャップがついた方が都合がいいので、調合にはほ乳ビンを使い、それをマグにうつしかえていたのを見ていたらしく。ミルクが欲しくなるとほ乳ビンとマグカップを両手に持って『ウーウー』と要求。舌切事件をとおして成長した息子でした(この調子でミルクも卒業し、牛乳に完全移行して欲しいなぁ)。

030603 舌切雀かい
 土曜日に転んで舌を切った息子だが、今朝から咳がひどく、朝食を戻してしまった。あんまりひどいので、また小児科へ。昨日の耳鼻科でもらってきたかも知れないのがまた複雑な話だが。
 結局またまた薬漬け。それはまぁいたしかたないが、機嫌が悪いと薬を飲まないのには閉口。無理矢理飲ませようとしてスポイトが舌に当たってなおさらひどい騒ぎになったり、家内も私もヘロヘロです。

■030409 入園式
 昨夜から息子が発熱し、朝から病院へ。家内が行く予定だった次女の幼稚園に私が登場。圧倒的に母親連れの園児が多く、肩身の狭い思いをする。ちなみに、年少児ではないので、途中入園(小学校で言えば転校)という形になるため、クラスに分かれた面接では3人だけ。さっそく教室のおもちゃに手をつける娘に恥ずかしいやら頼もしいやら。
 小学校に 緑の愛車 で乗り付け、張り込み。小学生の視線が痛いのは気のせいか?担任の先生と一緒に出てきた長女を連れて、一路病院に。娘2人を家内にあずけて、午後から勤務に向かった。
 結構あわただしい一日であった。

■030407 新学期
 先日、息子が再度の入院から退院するが、新学期が始まる今日も本調子ではないので、私が長女を連れて小学校に行ってきた。結構転校生がいるらしいので、受け入れにも慣れた生徒ばかりという説明で、一安心。成績はともかく、健康に楽しく暮らして欲しいものだ。

■030404 転校する
 引越し手続きを行い、続いて学区の小学校へ長女・次女連れで。新しい学校に不安と期待の入り混じった様子の長女だが、もう元の小学校には戻れない。
 がんばってたくさん友達を増やしてくれな。

■030314 チロリあん
 朝食の食卓に上がっていた3個パックの『チロリアン・ヨーグルト』。それをみた次女が『あんこが入ってるの?ふーん。どんな味なのかなぁ』と。…………話によるとチロッとあんこが入っているヨーグルトと受け取ったらしい。
 まいどのことながら、幼稚園児の発想はおもしろい。フタを取ってまぜまぜして『ないなぁ、ほんとにちょっとだけはいってるのかなぁ』などと言っておりました。家内がなんか言ってましたけど『チロリアン』が何なのか説明に窮してしまいましたとさ(^^;)。

■030128 大人げない
 ガンダムシードの時間帯、我が家のチャンネルはNHK教育のわんパークになっている。よって、ビデオに録るのだが、これがここのところ4話分くらいたまってしまっている。
 子供らにも家内にも『大人げない』と言われ、家族が寝静まっている時間帯はたいがい家内が映画の録画を仕込んでいるという…………。まぁ、ど〜したもんかなぁ。

■030120 ♪にくにくぅ〜… byこっこ
 いまだに食わず嫌いの傾向があるのどかと対照的に、食へのこだわりを見せるこのみ。メニューはいつも同じハズなんだが。ちなみに、さかな以外の海のモノ(貝類、海草類、エビ、カニ、たこ、いか等)が特にお好みらしい。
 この間からさらに『肉』が追加されたらしく、大人メニューの肉を見て、生つばを飲み込んでいたので食べさせてみたところ『固いけど、おいしい!』だそうで、それ以来、食卓に肉があがると『にくにくぅ〜』といって、つまむんだそうな。
 いや、いいんだけど、肉ばかり食べて偏らないで欲しいなぁ。

■021220 ♪もういくつ寝ると… by のどこっこ
 もういくつ寝るとクリスマス
 クリスマスにはツリー飾って
 プレゼントもらって遊びましょう
 早く来い来いクリスマス

 もういくつ寝るとクリスマス
 クリスマスにはリース飾って
 ケーキを作って食べましょう
 早く来い来いクリスマス

■021208 悪の手
 居間の本棚に『Windows100%』というパソコン雑誌を入れているのだが、次女が何を思ったのか一冊取り出し、ヒラヒラとめくって『かわいすぎる!』って、こらこら、それはエロゲーページじゃないかぁ!!!
 あわてる父親(俺)をしり目に、さらにめくろうとする次女、いかん!アダルト実写ページまで開かれると非常にまずいぃぃぃっ!!!そんなこんなで、ごねる次女から取り返したが、この件、家内に知られたら私の立場は…………こまっちゃうねぇ。

■021201 おとうちゃ
 ………と、凜がしゃべった。どうやら私のことらしい。家内が『お父さん、どーぞ』と言っていたところ『おとうちゃ、じょーじょ』『おとうちゃ、じょーじょ』と連発。これまで単語といえば『こっこ』と『マンマンマンマン』だけだった。コッコは姉貴を呼んでいるわけではなさそうだが、しゃべっていたのは一番早い。最近『コッコはこの人だよ』と教えているので、多少は意識してきたか?
 マンマはご飯で、これは意識的に使えるようだ。1歳を過ぎて2週間あまり、新年は家族全員の名前を言わせてみたいですねぇ。

■021020 二足歩行
 凜が歩いた。当然、意識はしていないのだが。たぶん来週中には実践練習になるだろう。居間のテーブルをケタケタ笑いながら狂ったようにつたい歩きで周回していた(それもものすごいスピード)ので、足はもう歩くだけの脚力を備えていると見ていたが、唐突に私に向けてダイブ!と思いきや、足を前に出し『とっとっと』といった感じで2〜3歩いて私のところに。
 キッチンで片づけしていた家内に話していると、またテーブル周回から私の方に歩いたのだった。本人はまだ自覚がないが、身体能力としては備わっているので、あとは連続してできるだけのバランス感覚だけ。この分だと1歳の誕生日には走っているかも。

■021005 スターゲイザー
 次女このみは海が好きだ。食生活も何故かダシ味系が大好き。この間もかきフライに挑戦して『おいしい』とのたまっていた(シジミのみそ汁が好物)。
 その次女、またどこからか知識を仕入れたらしく『夜は寒くなってきた』という夫婦の会話に『大きくなると、熱くなくなるんだよ』と。詳しい話を聞くと、どうやら星の話らしい(で、星を見る人)。『生まれたばかりの時は、白かったり青かったりするんだけど、すごく熱くて、しばらくすると大きくなるけど熱くなくなるんだ〜』だって。んで、『年をとると赤くなって、風船みたいに膨らんで、死んじゃうんだよ〜』ということらしい。
 正解。シリウスとか、ベガ・ベテルギウスとかは知らなくても、正確に覚えてるなぁ。『お日様はどうなの?』『お日様は冷たくなってきてるんだよ、コッコが大きくなったら、さわれるかも〜』。………………まだまだ幼い次女でした(^^;)。

■021002 2B
 長女が残され坊主になっていたらしく、家内から話を聞く。なんでも字の練習をさせるので、2Bの鉛筆を用意してもらうよう、小学校から連絡があったようだ。ううむ。夏休みの習字は練習のかいあって、某△ビルに展示までされたというのに………。字が汚いのは父親ゆずりなのか?
 しかし、イロイロ落書きしてるのを見る限りではそれほど汚いとは思えないんだが。学校だと緊張するんだろうか。ところで、2Bといえば『かきかたえんぴつ』だと思ったんだが、2Bを買いに行った家内によると『B』だったようだ。ひょっとして種類があるのかもしれないが。

■020916 歯磨き
 子供たちには歯磨きの最後に『仕上げ』と称して、親がもう一度磨くように教育している。のだが、凜が歯磨きに興味を持っているらしく、娘たちの仕上げをしていると、寄ってくる。
 試しに乳幼児用の歯固め兼用で同じ姿勢(あおむけ)をとらせてみたところ、暴れもせずにおとなしく歯をいじらせてくれる。ううむ。やはり上がやってることは、下の子は何も言わなくてもできるもんなんだな。
 一番上の長女に、歯磨きを習得させるのは非常に困難だったが、次女もあっさりやらせてくれたし、全員に必要なことは上にまず覚えてもらうのが近道なのかも。

■020828 寿命
 のどかが風邪をひいたらしく『鼻水を抑える』とかいって、寝る部屋の押入奥に押し込んでいた空気清浄機を出してきた家内。しまい込む前に分解清掃してあったのだが、動かない。『キチンと掃除したの?』と言われるが、はっきりいって、あれ以上の分解掃除は玄人でも無理です。
 たぶん、センサー部がだめになっているんだと思う。暑いので、開けはなった状態で寝るから、たとえ動いたとしても、ほとんど無意味だと思うんだが。たたいたり、どついたりして一時的には動作していたが、結局、だめ。
 廃棄処分と決定した。密閉に近い空間でないと無意味だと思うが、家内はすぐに買う気らしい。神経質だと思うけど(だいたいなんで今回に限って空気清浄機なんだろうか)。

■020810 ホイ♪
流行ってます。まみりんを片付けている時に作ったようです(by家内)
 ○んちだホイ
 う○ちだホイ
 うん○だホイホイホイ
 初めて見る○んち
 初めて見るお○っこ
 初めて見る○りP
 今日からともだち
 明日もともだち
 ず〜っと(orみんな)ともだち

■020730 ブラ
 風呂上がり家内が騒ぐ凜に急いで着替えさせるため、下着姿でおむつやらなにやらやっていたらしい。一段落ついたところ、このみが、背中のヒモ部分をつんつんしながら『これ何?』と。ブラジャーという名称を答えると、自分も大きくなったら着ていいのかという趣旨の話を。当然、大きくなったら、することになると聞いて『にまにま』するこのみ。
 なんでも、ディズニー映画『リトル・マーメイド』の主人公アリエルがここしばらくお気に入りで、同じ格好を将来できるのを楽しみにしているのではないかと。ううむ。幼児にもおしゃれっ気というか、下着へのロマンがあるのだなぁ。

■020710 コーン入り
 昨日、他の家族が食べているのを見て、凜も欲しくなったらしく、歯もないのにボリボリとやっていた。ほとんどテーブルやら椅子やら絨毯やらに落ちたのだが、一部はおなかに入ったらしく、大きいのの中に混じっていたらしい。
 帰宅すると、娘たちから『凜君のトウモロコシ入ってたんだよ〜』と報告が。ううむ。やはり消化は無理であったか。何にしても、イロイロなモノを食べれるようになってきたようだ。

■020705 魔の手
 イタズラが激しくなる一方の『凜』だが、普段から『悪行為禁止』やら『悪の手がぁ〜』とか『凜の魔の手がぁ〜』などと言っていたところ、家内はおろかシッカリと娘たちにもうつってしまったようだ。
 すでに『つかまり立ち』を会得し、次第に『つたい歩き』の練習を重ねている現在かの『魔の手』の脅威はどんどん増しているのであった(いかん、オチがない…)。

■020629 すいかハイ
 夕飯の食卓にのぼった『すいか』。離乳食の段階が進み『モグモグ期』を迎えた凜の目にとまったらしく、要求。別に少量だったら全く大丈夫なので、何口か食べさせてみた。ウチの子供たちはスイカ好きだ、次女などは皮に赤いところがないくらいまで食べる。それはそうと、食後、奇声をあげ、転げまわる凜。以前のメロンほど長時間ではなかったが、この手の夏の瓜のたぐい、ワライダケ成分でも入ってるのだろうか?謎だ。

■020615 やまりん
 某国会議員関係で話題の会社だが、我が家の娘たちは『山にいる凜君だよね』と教えもしてないのに勝手な解釈をしている。普段『あくりん』『ずるりん』『まみりん』果ては『マジックりん』などと言っているので、無理もないが。
 テレビニュースを部分的に見ているということだが、そういえば、あの愛子姫(でいいのか?)が公式行事に参加したニュースで、人だかりの中心になっている赤ん坊を見て『凜君も生まれたのがわかるとみんな集まって来て、どっかに連れて行かれちゃうんだ。お父さん、凜君を外に出さないでね、秘密にしていて。』と勝手な解釈をしたついでに心配していた。
 単に小さいウチから冬のさなか連れ出して、風邪をひかせるのはマズイと思っていただけで、特に連れて行かれるわけではないんだが………。ま、世の中物騒なので、そのくらいのイメージにしてもらった方がいいと思って放置していたが………。

■020614 可愛すぎる
 最近の次女『このみ』のお気に入り。なんでも、100円ショップで風呂用の椅子を買った時から連発しているらしい。何が過ぎるのかわからんが、やたらと言っている。ちょっとうっとおしいが、難しい単語よりいいかな。にしても、わずかなセリフにすがって会話をすすめるとは、大学時代の私みたい。………しっかり受け継いでしまったか。

■020612 …にも関わらず
 朝食の時に、のどかが使った言葉。小学1年生らしからぬ言い回しだが、私と家内の会話を聞いていてイロイロと質問しているので、語彙が増えているらしい。しばらくすると『「瀬戸際」ってな〜に』とか『「皮1枚」ってどういうこと〜』とかテレビでわからない単語が出るたびに質問が………。これやってれば、小学生離れした言葉が出るのも当然かも。

■020528 体感温度
 家族が寝静まった後、一人風呂に浸かる私だが、3人の子供を風呂に入れていた経験からか、風呂の温度がわかるようになった(40度付近だけ、それも摂氏1度刻みだが)。一応、赤ちゃん用の『熊サン温度計』での校正だから、目安だが、一応以下のようになる。

@ 39度 ぬるい。かなりぬるい。凜を入れる場合でも追い焚き要す。
A 40度 凜を入れるのに適温。のどこっこでも『ぬるい』温度。
B 41度 『のどこっこ』を入れるのに適温。大人にはまだぬるい。
C 42度 大人の適温。気分によってはぬるい気もする。
D 43度 大人の適温だが、ちょっと熱め。
E 44度 大人がちょいガマンして入れる。が、熱い。
F 45度 かなりガマンしないと入れない。かなり熱い。
G 46度 ガマンしても入れそうもない。水で埋めるのが得策

という具合。熊サン温度計は2度刻みなので、1度までしか読めない。0.5度の違いはちょっとわからないが、腕一本入れて数十秒すれば確実にわかるようになっている。育児すると世の父親はみんなこうなるんだろうかねぇ。何の役にも立たないのがシャクだけど。

■020526 お父さん匂い
 『くさい靴下、投げておかないでよ』という家内の苦情に反応する娘達。曰く『お父さん靴下だから、オヤジ臭いのとお父さん匂いが混じってるんだよ』。ううむ。ちょっと違う気がするが…………。なんでも、私が寝る布団は『お父さん匂い』が染みついており、私が布団に入ると『オヤジ臭く』なるんだと。理屈がよくわからないが、私が自分の席(床?)に潜ろうとすると、どちらかがたいてい枕を占領しているようなので『お父さん匂い』も別に苦情ではないらしい。
 もっとも、家内は『やっぱ臭いよ!』だそうだが………………。

■020525 ベタついてる
 コマーシャルねたで恐縮だが、やはり6ヶ月の息子とベタつく。が、どうやらのどか(長女)はこれがおもしろくないらしい。このみ(次女)は、ヤキモチという風でなく積極的にベタついてくるのだが、小学生になったプライドなのか、長女はガマンしているらしい。
 のどか自身、凜(三番目、長男)とベタベタしてたりするのだが、やはり男親とベタつくというのは、それとは違うようだ。休みの日はなるべくベタベタにつきあうのが、のどかの精神衛生上欠かせない。

■020523 ムケりん
 一昨日、家内から『男の子っていつからムケルの?』という話があり、人によってゴンヨゴニョとかいつ頃と意識してないという話をしていた。が、昨晩、風呂に入れてふやけたシッポに試したところ、あっさり全部キレイにムケて、清潔にできたという。ううむ。やればできるもんなのだなぁ(もっとも本人は当然記憶してないだろうけどサ)。

■020515 オヤジ臭いから………
 マミりんを片付けていた家内。『クサイ』を連発していると、このみが『お父さん、オヤジだからオヤジ臭いんだよ』とかなんとかいいだしたらしい。『オヤジはオヤジ臭くてあたりまえだから、いいんだ』などとボソボソしていたかと思うと『コッコ、お父さんの部屋で遊んでる。だってオヤジ臭いんだもん』と物置部屋にこもっていたらしい。
 ………真の意味を知っているのかどうか不明だが、いまのところ『オヤジ臭い』は悪いことではないようだ(ちょっとホッとする私)。

■020512 メロンハイ
 時期が来たので、凜に離乳食を食べさせている。某生協で、おつとめ品のメロン(200円)を入手し、浮かれる家内。夕飯時テーブルにのるメロンが気になるのか、食べたそうにしているので、凜に軽くつぶして与えたトコロ、美味だったらしく要求しまくり。やはり完熟(?)状態に近く、甘み満点であったため、少々濃い口だが、食べまくった模様。
 その後、狂ったように奇声を発し、げらげらとかケラケラとか笑い転げる(正確には笑い転がるだが………)凜。メロンにワライダケ成分が入っているかどうか不明だが、通常『抱っこ』されて機嫌のいい状態は『ご満悦』という表現だが、今回はちょっと暴走気味。ハイ状態ということで、まぁ『メロンハイ』かなぁ………………と(意味不明)。

■020422 弱いなぁ
 露店で買ったキティの人形付き水笛(水を入れて吹くヤツ、正式名称不明)。笛の様子がおかしくなった長女のをいじってるウチにキティの人形がとれる。どうやら別々な製品をボンドで無理矢理一体にしているらしい。ほどなく次女の人形もとれる。『こっこのもとれちゃったよ〜』と修理を急かす次女。『ボンドは明日の朝まで乾かないよ』と言ってるのに持っていく次女。『大丈夫、くっついてるよ』。
 しばらく遊んでるとまたとれたらしい。家内が聞いた次女のセリフは『またとれちゃった、弱いなぁ』………だからそういっただろう………。何の断りもなく、何故か物置部屋に置かれているとれた人形と笛。全く懲りない次女でした(長女はちゃんと待っていた)。

■020421 決断せよ!
 お花見の帰りに立ち寄った100円ショップだが、早々に買うモノを決めた次女。ホントにこれでいいの?と聞いても『いいの!』の一点張り。まあ、別にいいんだが、一周してから決めた方がいいと思うが………。
 しかし、長女は決まらない。一周してさらに迷いが生じたらしく『あ〜でもない、こ〜でもない』とブツブツ。同じく育てて来たつもりだが、ど〜してこんなに差ができたのかねぇ。別にどちらがいいとは言えないんだけどさ(この辺、長女は父親似、次女は母親似になったみたいです)。

■020408 コッコの
 生まれてすぐに次女は『コッコ』という愛称がついた。そのせいか、本人が自分を指すときも使っている。
 小学生になったので長女に机と椅子がプレゼントされた。椅子に座ってクルクルと誰もがやる遊びをする娘たち。
 『いいなぁ。コッコの椅子はまわらないんだ』………。次女に椅子を買った覚えはない。家内が訪ねたところ、次女が指さしたのはキッチンの隅に支度用としておいてあるオリタタミ椅子&テーブル。………いつのまに自分のモノにしたんだ(^^;)?

■020331 『で』
 ………『で』というと、あるゼスチャーを思い出す人も中にはいるかと思う(相当私と親しかった連中だけだが)。今回は別に動作の話ではない。今日は日曜で休みである。朝食時、のどかが『今日はお父さんと何して遊ぼうかなぁ』と言ったところ、このみは『今日はお父さん何して遊ぼうかなぁ』と。どうやらこの次女は父親を100円オモチャとかジャングルジムとか滑り台と思っているらしい。ま、別にいいんだけどさ。

■020304 お父さんは………
 珍しく職場に家内から電話が。とりあえず早く帰ることになった。このみの調子が悪く、病院に連れて行くコトになっていたが、この病院が3時間待ちだったらしい。近場の小児科なのでとりあえず、診察券を出して予約だけ入れてあらためて行くことにしたようだ。
 薬をもらうのなんのとしていたら、もう夕方になってしまい『お母さん』一人では対応困難になっているという。大急ぎ業務は済ませていたので、それはいいとして、帰ってから娘達がいうことには
『お母さんは病院に凜をおんぶして行って偉かった』
『のどかはウチでずっと留守をして偉かった』
『このみは病院で待ってる間も診察を受ける間も静かにしていて偉かった』
『凜はずっとミルクを我慢しながらも静かにしていて偉かった』
『お父さんは………』
 日中仕事をしているのにも関わらず、私一人だけ『偉くない』人になってしまいました………。早く帰ってきたんだけどなぁ(^^;)。

■020301 叫び
 朝、車の話になる。7人乗りでも2列目にチャイルドシート2つつけたら3列目使えない、というのをどこかで家内が仕入れてきた。ウチの場合は長女のが必要なくなるし、次女を助手席にすれば大丈夫じゃないか………と。
 それはそうと、その次女だが、車に乗せはじめたころ、しきりに『はなせ〜はなせ〜』と叫んでいた。ちなみに、チョロチョロすることが多い次女は、洋服の一部を掴まれて動きを制限されることが多く、動けないと『はなせ〜』を連発していたものだ。
 当時、後席に家内と次女が座ってたので、私は家内がどっか押さえるなり、掴むなりしてるのかと思ったのだが、聞いてみると『何もしてないよ』という返事。
 よくよく叫んでいるのを観察した結果、カーブで横Gがかかっているのを誰かに引っ張られていると勘違いしているという結論に達し、カーブのたびに家族で大笑いしたのだった。
 お茶目な次女は、きっと長男に教育するに違いない。そうすれば、長男の『はなせ〜!』で家族みんなで笑いながら目的地まで向かうことができるのだ(がんばれ次女)。

■020227 ほろびゆくいきもの
 ウチの長女、なぜか、この本が好きなのだ。よくその辺の話になる。『トキ』の話が中心だが、ドードーとかイリオモテヤマネコとかちょっとわからない生き物まで『もうちょっとでいなくなっちゃうんだって、かわいそうだね』などといっている。『生と死をみつめて』てわけではないだろうけど『人間も最後は死んじゃうんだよ』とか歳を重ねていく話とかをするキッカケになっている(NHK的教育にはいいが)。
 それにしても、このタイトルを見て『北斗の拳』のくだり『………だが、人類は滅んでいなかった………』を連想する私っていったい何者?

■020217 暴れワニ
 世の父親の責務となっているとも思われる『馬サン』だが、我が家ではひととおり終わると『しまうまサン』と、もう一度要求される。内容は当然同じなのだが………。風邪のせいかいまいち調子が悪い下の娘に『暴れ馬』をやって見せたところ、予想通り『暴れシマウマ』が。その後、暴れワニやらキリンやら果てはアライグマまで、どこまで本気なのかわからんが、1種類につき1回だけと言っているので。

■020121 マセたな
 『あなたに…あえて…本当に…よかった。…嬉しくて…嬉しくて…言葉に…できない…』と、朝食中に歌った下の娘。おまえは小田和正か………。どうもコマーシャルで洗脳されたらしい。まだ4歳のハズだが。

■020120 暖かし
 娘たちから『おとあたたかし』なるセリフが。どうやら『お父さん暖かい』といったことらしい。ま、普段の私のいいまわし『のどかわいらし』『このよろこびし』『りんにくにくし』等を真似ていってるようだ。私の手は、通常娘たちの手よりずっと暖かく、冬場は娘たちの手軽な暖房器具として活躍している。その手のイメージらしい。

■020107 風呂
 早く帰ってきたので、子供らを風呂に入れる(3人全部)。始めて凜(息子)を風呂に入れる。家内が言うには、下の娘は1ヶ月早々から俺が風呂に入れていたらしい。もう忘れてしまっているが、昨日家内が入れている所を見せてもらったので、なんとかできる範囲でやった。毎日入れているので、それほど細かくなくてもいいかとは思うが。

■020101 お正月
 『お餅モチモチお正月〜っ』と、なぜか娘たちの間でおおはやりする。昼、餅を食べたのだが、その時に下のが思いついたフレーズらしい。口達者な娘たちらしいってばらしいが(年末に『もはや』ってのを連発していたし………)。大人びた台詞よりはずっとマシではある。

■011202 シッポ
 息子が退院し、家内の実家で生活を始めている。沐浴の場に居合わせたが、娘達はオールヌードの赤ちゃんに興味があるらしく、カブリツキ状態。オムツを替えるのもよく見ているようだ。日頃から『シッポ』と教えているが、幼稚園ではしっかり『ち○ち○』と覚えたらしい。が、一応家族の前ではシッポと使い分ける知恵もついたようだ。
 追伸:赤ちゃんのシッポはお父さんのよりかわいいそうだ(そりゃ、そうだろ)。

■010824 誘拐ってば
 確か、去年のことだと思うが、我が家からほど近い、海のある公園付近で、小学生の女の子が目を刃物で傷つけられ、その後、失明したとかしないとかいうニュースが流れたと思う。
 犯人は残念ながら捕まっていない。が、そっちの趣味の人間であることが予想される。
 さて、黒磯の誘拐事件だが、一人逮捕されたようだが、これがあんまり深く考えずに連れて行ったらしい。連れて行って、どうするのかと思うが、たとえ幼稚園児でも性的虐待の対象にする人間は多いと思うので、今回そうならなかったことは、僥倖であるとしか思えない。
 とにかく、世の中どんどん物騒になっていく今日この頃だ。

■010824 虐待ってば
 ま、当然我が家では虐待などということはしていないつもりなのだが…。にしても、死ぬまで肉体的ダメージを与えるというのはまたずいぶんだ。
 虐待というのは親から子に、子から孫にというふうに連鎖するものらしい。親は子を見て育つとはいうが。家内も私も幸か不幸か、一般的な庶民の家庭に育っているらしく、虐待には(今のところ)縁遠い状態である。
 しつけとしての暴力を否定はしない。必要なら尻をたたくとか、ほっぺをはたくとかゲンコツするくらいのことはないとそれはそれでまずいと思う。

■001018 元気な故障
 下の娘もまともにトイレで用足しできるようになった。それはいいのだが、大便をすると、何故か『元気な故障!元気な故障!』と連発する。なんのことかと思っていたが、どうやら『元気な証拠』を間違えて覚えているようだ.が、訂正しようにも、自分の言い分が正しいという信念があるらしく、ガンとして譲らない。ううむ。ま、気長に教え込むしかあるまい。が、デパートでも公園でも大便のために連発するのは早くやめて欲しいものだ。