PC-9801BX4 |
【正面から】 | 【分解中】 |
【シチズン製】 | 【CPUまわり】 |
■概要
廉価版である98fellowの最終モデルにして、最後の9801。はっきりいって、
9821Xe10
とは兄弟機です。ケースはロゴ部分以外同じ、マザーもよく似ているようです。
BX2と外装が全然違うのが笑えます。
FDDが2台入っていて手頃な値段だったので、部品用に買ってみました。これのFDDは、Xa*シリーズとかXv*シリーズと同じモノが使われています。FDDは消耗品なので、3モードの控えがあれば安心です。
部品としてのストックがあればいいので、邪魔になる大物は処分しました。兄弟機と同じ部品なので、復活予定もないし、1台分あれば十分です(というか、別になくてもいいか)。
■はらわた
FDDが横に2台並ぶ8bit機のようなレイアウト。この2台のFDDの左側(CPUソケットの上)にHDD金具がつきます(Xe10参照)。基板上にIDEらしきコネクタと何用かわからないピンコネクタがいくつかのってます。
CPUはAm486DX2。なんと、2MBのSIMMが刺さっていたようです。ううむ。こんな小容量のがあったのかい。さすが廉価版。標準RAM容量も廉価だこと。それはそうと、9801型番でもi486DX2-66ってあったのね(この頃はみんな9821になっているかと)。
しかし、HDDが入っていないわりにグラフィックアクセラレータ(CIRRUS LOGIC 5430)が。このチップって、この頃はよっぽど安かったんだろうなぁ。M/Bがコンパクトで整理が行き届いた感じです(これで86互換音源さえ内蔵していればねぇ)。