PC-9821Ls150/13/12 |
【DOS実行中】 | 【Nb7よりは…】 |
【愛称もある】 | 【カード&I/Oボックス】 |
【ジャンク10キー】 | 【双子かい】 |
【天板の下には…】 | 【電池パックの奥には…】 |
■概要
□Lsシリーズ
ファイルベース+ポートバーと合体するモバイル用ノート。98noteLightの直系後継機種なので、L型番らしいです。『Aile(エール)』という愛称があります。例によって送料の方が高い品(9821ノートのジャンクはそんな感じのが多い)で、某所から掘り出されたものをいただいたほか、おもちゃとして何台か入手しました。FDDが基本的に故障(ベルト式らしいので交換すれば動く可能性はあり)しているほか、液晶がビネガーシンドロームでダメになっているブツもありました。ただし、モバイルでも使える本体側は意外に堅牢らしく、特別なメンテなく全機フツーに動きました。
音源はPCM音源だけ入ってます。ポートバーにアナログRGB端子がついていますので、ほかのノートのようなアダプタは不要です。もっとも、ジャンクの本体は通常ファイルベース付で、ポートバーも付いて出されていることが多いようです。なぜか、ポートバー単体の方が本体とのセット品より高い相場になっているのが意味不明です。
ファイルベースがいっぱいあるので、FDDは外部端子化とか2台化改造を試してみれば、うれしいかもです。
□Ls150 #1、#2
Ls150はMMX-CPUであるせいか、ソフトMIDI音源がプリインストールされているようです。あと、液晶が13/12はDSTNで見づらいですが、150はTFTのSVGA(800×600)がおごられています。
□Ls13
液晶がとろけている(ビネガーシンドロームというらしい)ため、捨て値で入手。酸っぱい臭いを放つ液晶はバラしてさっさと処分です。ポートバーをLs150に移したあとの液晶抜きの本体は使いようがありません。
□Ls12 #1、#2
いただきものです。液晶はとろけてはいませんが、DSTNなので今どき見ると残像がすごく気になります。ポートバーは一本ですが、ファイルベースは2台分確保。しかしFDDはどちらも使えないようです。