【LEDを再現】 | 【全景】 |
【元々の基板】 | 【充実したI/O類】 |
IT7(2003/07/24-LastUpdate 2005/10/18)
■概要
FFXI
の2ndマシンとして組み立て中。
激安で売られていたAbit製M/B『IT7』を核に作られている。
FFXI
が稼働する環境をなるべく廉価でという目標でパーツを選定。税抜き1万円未満の部品しか使っていない(というかCPUとGAは価格しか選定理由ない)。しかし、M/Bの統合機能で費用対効果が高く、1stマシンよりいいできです。
9801RX51を筐体にすべく改造予定。1スピンドル機(^^;)として完成を目指します。
■M/B
Abitの『IT7』。結局またインテルになってしまう。まぁ、安かったからいいや。AGPが4x止まりなのがまぁなんだけど、USB2.0×10とIEEE1394×3、RAID、LAN、6chデジタルオーディオ(S/PDIF端子付)というてんこ盛りで、6,980円(税抜き)という売値(注:新品、非ジャンク)に思いっきり転びました。
VGAなしですが、
FFXI
ができる環境で機能全てを実現するのを考えて、別にGAを買っても有利(というか動かなくても勉強代か………)と考えました。
■CPU
intelのSoket478対応で、手ごろなCeleronを。どうせ
1st
のSoket370/1.4GHzより明らかに早いので、値段(9,980円)で決めました。2.2GHzだそうですが、今の水準だとフツーに使っててもパワーを使い切れないと思うので、もうどうでもいいかも(投げやりなチョイスをしました)。
■メモリ
メモリは手持ちのSD-RAMが非対応なので、PC2100(DDR266)128MBx2をとりあえず買ってみました。早いかどうかは不明です(ここでも投げやり)。
■ビデオボード
玄人志向のRADEON-9200DDR128を購入しました。これもよくわからんかったので、対応しそうななかで値頃感のあるもの(9,980円)で決めました。いちおう、主流(nVIDIA)でないATIてのはいいかも。キチンと動きます(あたりまえ)。2モニタ対応で、S端子出力付。ほとんどS端子で使ってます。
■電源
2,680円で売られていた350Wモノを購入。ホントに動くのかと思いましたけど、問題なく動いてます。ファンがうるさいのは値段が値段だから仕方ないでしょう。あとから別な店で2,000円で売ってるのを発見。ハライセ(?)に400W版2,900円を買ってしまいましたとさ。
■キーボードとマウス
M/Bは完全なレガシーフリーで、シリアル&パラレルとPS/2ポートがなかったので、ジャンク品売り場から300円で売られていた98NX用のUSBキーボードと専用マウス(キーボード底面のPS/2ポートに刺して使用)のセットを購入。これもホントに動くのかと思いましたけど、問題なし。テスト用には丁度いいです(壊れてもいいって気になるよね………この金額だと)。
■旧活動記録
・051102
FFXIでの動作が不調(画面とBGMが断続的に停止する)なので、Win2kの設定を変更し、HDDの読み書き待ちをしてるようなので、スワップファイル(?)の大きさを大幅拡大。さらに、BGMに割くCPUパワーが足りないかもと考えて、パフォーマンスをバックグラウンド重視にして改善を試みました。取りあえず、よくなった気がします(しばらく長期利用しないと、ホントの結果はわかりませんが)。
・051015
久々にハラワタをいじる。これまで段ボール敷きの上に置いていただけのM/Bを底板に(ベニヤ板を介して)固定。HDDも手元にあったジャンク金具を用いてフロントパネル付近に半(^_^;)固定。また、底板にドリルで穴開けし、フロントパネル押しボタンで直接駆動するように電源スイッチの位置を変更。外れやすかったLED配線を外れないように整理。など、これまでブラブラ状態だった内部の状態を大幅に改善しました。
あとは、電源とGAを固定できれば、とりあえずは完成。しかし、ここまでやったんならフロントポケット内にUSBとIEEE1394を付けたいですねぇ。
ちなみにこのマザボ、USB2.0端子を6つ、IEEE1394端子を2つ背面に持っているのですが、盤面にUSB2.0x4とIEEE1394x2のヘッダピンをさらに持っているのです(^_^;)バブルな………。