PC-9821Na15/12/9/7 |
【98NOTEと表示】 | 【3.2GB:Na9】 |
【問題のCD:Na9】 | 【FDD:Na9】 |
【ここが左右にずれます】 | 【電池が入ってます】 |
【CPU:Na9】 | 【Cyber9320:Na9】 |
【YMF297-F:Na9】 | 【CS4232:Na9】 |
【電源部電解コン:Na9】 | 【YMF288-M:Na7】 |
■概要
・Naシリーズ
Nbシリーズとの関係を考えると、Note版A-Mateてなことなのかと。最初期のNa7でも86互換音源を内蔵しているようです。FM音源内蔵ということで、ゲーム用途にも使えるという評価になります。が、ゲーマー視点で見ると、液晶の解像度が気になります。Naシリーズ内ではNa13/c10だけがVGA解像度で、最初期のNa7でもSVGAとXGAモデルしかないと思われます(Na7と同時発売のNx(注:9801NX/Cでも98NXでもない)はVGA液晶ですがレアものもいいとこです)。
どちらもタマ数が限られている上、ゲーム用途という強みがあるので、入手困難品だと思われます。SVGA解像度で全画面にはならなくても、01ノートの8インチモニタくらいの大きさは確保していると割り切れば使えなくはないんでしょうけどねぇ。もっともLCDは表示遅延があるので、メタルオレンジとかのアクション系はダメっぽいですが。
ちなみにNa7からはFM音源チップのYMF288-Mが採れるらしいので、どうにもならない故障機体はこれだけ外してV200の音源ボードへの流用を試す手も。
■旧起動記録
190910 Na9 状態確認
Na9が発掘されたので、状態を確認しようとACアダプタを探したが、どうも出てこない。また、CD-ROMが外れかかっているのだが、押し込もうとしてもセットできない。どうやら内部でどうにかなっているようだ。
てなわけで、分解。組み直す参考にスマホで写真を撮りながら行ったが、手順が結構複雑で、厳しいブツであることがわかった。また、明らかにあとから交換したコンデンサが幾つかあり、現況不動品である可能性が高いと思われる。
CDドライブは接続コネクタ(IDE?)部が歪んで入らない状態になっている。コネクタが目視出来る状態で押さえながらであれば入るようだ。パーツ合わせの都合から、一旦外して、組み上がってから挿入を試みたが、うまく入らず、力を込めた拍子に、ロック部分のバネが外れて飛び出てきた。どうもダメらしい。
音源入りカラーノートなので、稼働できればとは思うが、正直VGA解像度液晶ではないのが残念。茄子の液晶が復旧すれば、白黒マシンは間に合ってますてな状態になるのですが、カラーは9801NX/Cのような640×400かVGA(640×480)でFM音源対応てのは結構ニッチなので、つらいですねぇ。
071220 Na15 ひさびさ確認
ACアダプタにつなぐが、Nb10と違い、LED(充電中表示)が点かない。イロイロと調べたところ、この機械、バッテリーが付属していないことが判明。CD-ROMとFDDを本体からそれぞれはずせるのだが、バッテリーはどちらかを外さないと内蔵できない仕組みになっているようだ。
ううむ。ノートの癖に標準バッテリーを持っていないとは………。ま、性能的に完全にデスクトップ置換を目指していたのだろうから、充電池についても割り切ったということなのかも。
090622 Na15 確認
ACアダプタにつないで起動。ちゃんとピポしました。ちなみにOSはWin95。3GBのHDDであると思われたので、PCカードを試して見ました。miniSDをSDアダプタ経由PCカードで、突っ込んだところ、しっかり認識。ちなみにminiSDは1GBものです。
おまけにMP3ファイルが入っており、アイコンもソレ風に出ていたので、ダブルクリックしてみました。すると、なんとなんと、WindowsMediaPlayerでしっかり再生してしまったではないですか。
正直、ペンタ150MHzをなめていた私でした。いくつかファイルを試して見たのですが、1曲ずつしか扱えないとはいえ、再生は完璧でしたとさ。ああ、いまどきPCカード型アダプタってあるのかと思ったらこことかここで、投売りされてました。実家にほぼ放置されているガラクタ類にも間違いなくついているPCカードスロットですが、埋めるためにちょっと投資しようかと思ったりしています。