Vostro1000/LatitudeC610 |
【VAEGonWXGA液晶】 | 【AMDのラベル】 |
【AMD入ってます】 | 【#2のラベル】 |
・230921 2台目はツヤ有画面 V1000#2
キートップを破損しつつも使っていましたが、某フリマでTurion64x2ラベルのついたジャンクを激安で売っているのを発見し、発注。本日到着した。60GBのHDDにWindowsXPとOffice2007が入っており、メモリが512MB×2=1GBてな状態だった。画面は#1と違い、艶々だが解像度は同じWXGA(1280×800)。CPUはTurion64x2のTK-56だった。
・230913 不注意で V1000#1
投売り入手していた機体だが、使えそうなのでちょっと整備していたが、時計が狂うので、内部のボタン電池(CR2023)を交換しようとキーボードを外したところ、ちょっと引っ掛けて[F7]のキートップを破損してしまいました。まぁ、これで文字を打つことはないんで、いいってばいいけど…。
■概要
DELL製ノート。余計なソフトが入っていないのがいいところらしい。C610はいただきもの、Vostroはドフ投売品とフリマ入手品の2台を所持。
□Vostro1000
・#1
ドフで投売りされていた化石。ラベルによるとAthlon64x2とのことだったのでESPRIMO D5140(Turion64x2/TK-56)と同類のCPU(SocketS1(G1))てなことで、入手したが、残念ながら入っていたのはより低速なCPU(Athlon64×2/TK-53)だった(そもそもAthlon64x2の時点でTurion64x2の格下なのはほぼ確定のようで、知識が追いついてなかった)。それはそうと、この機体、液晶画面がWXGA(1,280×800)で、レトロPCの640×400の2×2倍なので、エミュレータを動かす際に全画面表示でアスペクト比がぴったりでよさそうな感じ。ラベルのとおり、XP時代の化石だが、エミュレータで88VA版ソーサリアンを動かすCPU性能はあるらしい。
・#2
#1のキーボードを破損してしまったので、修理部品とかないかと探したら、激安でフリマ出品されていたので確保した機体。CPUはESPRIMO D5140と同じTurion64x2/TK-56で、#1より微妙に体感が速い。ツヤ消しだった#1と違いツヤ有液晶なので発色はキレイだが、映り込みが厳しい。#1はバッテリーがダメだったが、#2はバッテリーも充電できる様子。
□LatitudeC610
■旧起動履歴
・201117 残念 C610
・201111 興味本位 C610
・201109 2nd-HDDモジュール追加 C610
・201102 モジュールベイ装備品 C160
頂き物。今更WinXP機だが、カッチリとした作りであまり使われていないせいか汚れも少ない。ドライブベイのユニット(光学ドライブ、FDD、拡張HDD)を揃えて合体マシンとして遊べるようになっている。CPUはMobile-Pentium!!!の1.2/0.8GHzなので、メモリを積めば、それなりの速度(同クロックのPentium4より早いとの噂)で動きそう。ちなみに外部電源使用時には1.2GHz、バッテリー使用時は0.8GHzという規格のCPUらしい。それはそうと、ACアダプタのプラグが9821ノートのような3端子のモノで、専用品なのがよくわからない。DELLは汎用品を採用してコストを引き下げているのではなかったのか?ちなみにメモリは512MB(128MB×2)積んでいるが、仕様上は1GBまで対応するらしい。
・201122 2FDD試験 C610
億で頼んだケーブル付FDDモジュール到着。同型のFDDを別口で入手して2台になりました。早速試してみたところ、どちらも完全動作品のようでした。ケーブルが手に入ったので、モジュールベイとケーブル接続で2台使えるか試したところ、なんなく2台認識できました。意味あるのかと言われると全くないのですが、興味がありましたので。
WinXPの標準機能で『MS-DOSの起動ディスクを作る』を試しましたが、できたのは不動品でした。
億で頼んだモジュールベイ機器到着。早速試してみましたが、FDDユニットは本体側は認識しているものの、稼働できませんでした。DVD-ROMプレイヤーは動いている風にみえますが、とりあえずベイに入れてトレイを出してみただけで、今日は終了でした。
ベイユニットを入れるカバーも付属していましたが、外付けで使うためには専用ケーブルが必要みたいです。
モジュールベイ機器を色々と調べていたら、まだ出回っている機器をいくつか発見。3桁なので頼んでしまいました。
ドフのカー用品に混ざっていた2nd-HDDパックを330円で買ってみた。モジュールベイのCD-ROMドライブと交換して試してみたところ、20GBのHDDがフツーに認識された。通常はこの状態で稼働させればよかろう。しかしFDDをどこかで見かけたと思ったんだが、気のせいだったかな。
本体前面のキーボードの下側にモジュールベイとバッテリーベイが存在。モジュールベイにはCDプレイヤーが、バッテリーベイには標準バッテリーが入っている。モジュールベイの方は、FDDとかZIPとかのオプション品に交換できるらしい。どっかのジャンク屋にFDDがあった気がするので、寄ることがあれば探してみるか。
たけるんHPのトップに戻る。