前回 2020年版6ページ目 次回
さらに以前の日記へ

2020年12月1日(火)
・師走
 月が変わったのを機会に、プリンタのノズルチェックをしました。こないだ買ったキャノン製は今のところ、問題なし。ブラザー製はシアン以外は出ている様子です(黒がなくなったらプリンタとしては用途廃止の予定)。

・『けっぺん』とは読まない
 『欠片』のことですが『かけら』あるいは『かけ』としか読まないようです。残念。takerunは『かけら』読みは知っていましたが『けっぺん』読みもOKだと勝手に思っていました。日本語の漢字は『躊躇』で『ちゅうちょ』だったり『ためらう』だったりのように熟語の特殊読みを別にもっている場合がありますので、その類い(たぐい)だと思ったのですが。ちなみにtakerunの場合『欠片』は『ソウルエッジの』という接頭辞がつきます。最近は『緋色の』人が多いかと思われますが。
 さらに脱線すると、ケッペンを調べると、気候区分を考えた人が筆頭で出てきます。日本だと温暖湿潤気候で、ヨーロッパだと西岸海洋性気候はじめ地域によって色々ありますが、植生に着目されたものとのことです。そう言えば砂漠とかツンドラとか熱帯雨林とか、モロに植生ですね。懐かしいです。ウチの娘たちは植生の勉強をしていたので、気候区分も詳しいかも知れません。今度聞いてみましょう。

・そういえば『残滓』
 『残滓(ざんし)』といったら『青春の』なのなのです。

2020年11月28日(土)
・観てきました
 劇場版『鬼滅の刃』を観てきました。職場の先人からのアドバイスどおり、でかいスクリーンの時間帯を予約したので、快適でした。よかったですね。正直、ポスターとかサブタイトルでクローズアップされている夢魔(難しい漢字の固有名詞あり)については壮大な前座で、煉獄さんがメインイベントだってことで。

・火入れ
 懲りずに入手したX1turboZ2号機に電源を通してみました。キーボードがないので、ディスクを入れて起動状態を確認するだけでしたが、まともに動いているようです。本体のスピーカーボリュームがダメになっていて、つまみに負荷をかけておかないと音が出ません。まぁ、外部スピーカーを付ければ気にならないのでしょうけど。
 今回はたまたま出てきたディスクを試しましたが、キーボードや他のFDもどこかに必ずあるハズなので、探して試したいところです。FDはどんどん劣化が進むので、サッサとバックアップを取っておきたいところです。

2020年11月22日(日)
・更新時期(あるいはUSB端子の寿命)
 家内から『ついに職場ノートPCのUSB端子が全て使えなくなった』てな報告(?)が。ずいぶん前に1個だけは生きているてなことだったので、ジャンク箱(仮想)から外部電源付きの6ポートUSBハブを渡して対応していた様子なのだが、今度はそれもダメになったので『買い換えるしかないのか』とのこと。
 しかし、ハブを導入した時点で抜き差しはUSBハブ側の端子で行うことになったはず。本体側の端子は刺しっぱなしで壊れることはまず無いと思うのだが、家内のことなので、ノート本体を落として刺したUSBプラグを床にぶつけ、その衝撃でUSB端子を物理破壊した可能性(そしてそれを壊したと言わず壊れたと言う)も全く否定できない
 機体を見たところ、外装からは異常が見られなかった。実際にノートを稼働させて有線マウスを試験体として試してみたところ、4つあるUSB端子は全て正常に稼働しているように思える。あらためて問いただしたところ、主に使っているUSBメモリのアクセスがおかしいと思っていたら、そのうち全く使えなくなったので、端子がもうダメぽと考えたとのこと。
 件(くだん)のUSBメモリだが、ギガストーン製であるのを確認したとたんに、USB端子の無罪を確信した。過去にtakerunも安価なギガストーン製を買ったことがあるが、一ヶ月ほどでアクセスに問題が生じ、復旧しないまま完全に使用不能に至った(踏んづけて立ち直れないくらいバラバラにして廃棄)経緯がある。それ以来ギガストーンは忌避(きひ)すべき対象としてブラックリストにあげていた。どうして家内がそんなにノート本体のUSB端子を疑うのかわからないが、症状を聞く限りUSBメモリ側の問題と思われ。
 てなわけで、他にないのか確認したら、今度はA-DATAのキャップレス(スライド式)USBメモリを家内が出してきた。製造メーカーは二流(?)なのでまだいいが、このスライド式のキャップレスてな仕様は刺すときにやたらと力が必要だったり、引っ込んで刺さらなかったりと、抜き差しが多い用途には全く使いづらい代物で、takerunは入手後早々にダメ認定を出した方式。なんで二連発で地雷が出てくるのかわからんが、とりあえず、家内には素直に某ホームセンターで東芝だかキオクシアだかサンディスクだかのシンプルなブツを買いなおす(そしてギガストーンのはバラして廃棄する)ように促し、ノート本体は古くなったかも知れないが今のところ問題ないてなことを伝えた。

・相場
 近所のホームセンターで家内が入手したのはキオクシアの32GBモノ。税込み1800円程度だったとのこと。どうやらまた相場が一巡して、税抜き1GB550円程度の相場になったようだ。こんど1本くらい買ってくることにしたい。しかし32GBか…マジで隔世の感ありだな。

2020年11月19日(木)
・インク詰替キット
 密林購入した補給物資が届いた。先日入手したキャノン製プリンタTS5300の純正大容量インクと某有限会社のインク詰替キット。純正インクカートリッジを2〜3回詰め替えて交換していけば、ヘッドも交換されるので、ヘッドが詰まってダメダメになった先代(とか先々代)プリンタより経済的かも知れません。あ、印刷品質はそんなになくても読めればいいす。

・羽根のない扇風機
 まあ有名な○イソンなワケですが。ちょっと興味が沸いて色々調べていたら、羽根はスタンド部分に内蔵されており、吹き出し用の(丸とか楕円部分)枠に開いた穴だかスリットから風を出して、周囲の空気を一緒に動かしているらしいです。所謂(いわゆる)誘引ファンユニットなわけですが、この理屈は昔からあるので、風を送るのに都合がよければ(メリットが大きければ)、業務用のファンとかPCのファンとか軒並みこの方式になっているハズです。現状、誘引ファンは、限られた条件(ダクトを使いたくない工場施設内とか、コンパクトにしたい窓際空調とか)向けの実用にとどまっていますので、つまり…あとは想像するなり、ウェブで調べるかしてみてください。ダイソンマニアとかフリークとかファンの方は怒るかも知れませんが、世の中そんなもんです。
 フォローしておきますが、見えるところに羽根がないので、小さなお子様がいるところではよいかも知れません。ただし、誘引ファンは短時間での大量排気向けではなく、ゆっくりと穏やかに換気を促すような用途に使われていますので、定格での静粛性に優れている代わりに、強力な気流は不得意かと思われます。使い方によっては不満が出るかも知れません。
 あと、扇風機に限らずバカみたいに高価なので、takerunのような小市民の手が届くものではないす。また、扇風機の内蔵ファンを清掃するためにはトルクスドライバーが必要になってくるとのことで、メンテはするなって意識が伝わってきます。takerunの中である程度イメージができてしまったので、扇風機に限らず一生買うことはないし、人にもオススメしませんダイ○ン

2020年11月15日(日)
・プリンタ追加
 プリンタのC(シアン:青)がどうしても出ない。頭に来て某ヤマデンで安いプリンタを買って来た。キャノンのTS5300とかいう1万円くらいのブツ。セットアップして気づいたが、こいつはインクヘッドとインクの一体型カートリッジで、ヘッドでインク詰まりしても取り換えればいい代わりにカートリッジが高めである。まぁ、どっちもどっちなのだが、急ぎ使いたい時に何回クリーニングをしても全く症状が改善されないインクタンク方式よりこっちの方が自分の使い方では合っているかも。
 前もインク詰まりでどうにもならなくなってプリンタ更新だったし…。んでもインクの予備をまだ在庫しているので、黒だけの場合は古いプリンタで印刷することになりそう。セコい話だが。
 しかし、毎回思うがHPのアクティブエアマネジメント仕様(クリーニングに使ったインクをインクタンクに回収する仕様)のプリンタ(HP177インク)は詰まらずに長期間使えてすごくよかったのになと思います(紙送り機構に紙が絡む事故で使用不能になった)。後継モデルが続かなかったので、メーカー側ではうまみがなかったのかも知れませんが。

・Missブルーに微笑みを
 夢幻戦士某のエンディング曲で、古のゲーム音楽界隈では名曲と言われているらしいモノ。あとで歌詞が付けられ、声優(島本須美)のボーカルが入ったCDもあるらしい。takerunが知っているのはX1版。動画サイト等で8801版を聴くと『音が薄い』と思ってしまう。このあたりのテレネット/ウルフチームのゲームにはミュージックモードが搭載されており、ゲームはやらずにホントにBGMとして使っていました(難しすぎてクソゲーだったってウワサも…)。
 ヴァリス、ルクソール、XZR、女神転生、ファイナルゾーンウルフ、サジリとあとなんかあったかなぁ。あれらのディスクって捨ててないと思うんだけど、どこにあるんだろうかねぇ。ああ、CD-ROM2(PC-ENGINE)の戦斧(ゴールデンアックス)を忘れてはいけません『見苦しいぞ、デスアダー!!!』。

2020年11月11日(水)
・独身の日
 だからというわけではないのですが、ちょっと無駄遣いしました。こないだ実家から運んでいた88VAとか98DO以上の無駄物件は多分ない(ああ、H98てのもあったか)のですが、資金力に見合ったものなんかという素朴な疑問はあります。

2020年11月9日(月)
・ドフを漁る
 DELL製化石ノートLatitudeC610のファイルベイ機器を発見したので、入手。何故か自動車用品コーナーのジャンクに混入していましたが『DELL』のファイルベイ機器であることを示すラベルが残っていたので、流れだと思って買いました。しつこいようですが、FDDもどこかの中古屋に5枚くらい見かけたと思ったのですが、去年とか一昨年のことかも知れませんので、売れたか、処分されたのかも知れません。もっともこんなガラクタの需要がtakerun以外にあるとは思えないのですが。

2020年11月4日(木)
・こいつ…動くぞ
 充電器を確保してNEX-C3を試して見ました。まともに動きそうです。光学ファインダーが装備されておらず、液晶画面を見るしかない機体です。ミラーレス機とかレンズ交換式デジタルカメラてな言われ方をされているようで『一眼レフ』とは呼ばないのかなと。10年くらい前の機械ですが、最近のtakerunはスマホ撮影ばかりでしたので、高画質な専用機が使えるのは嬉しい限りです。

・理由を教えてください
 某百科事典サイトによると、古(いにしえ)のARPG『ハイドライド』は、無印、II、3と大まかに三つあるのだが、9801版は無印しか出ていなかった様子。正直、ハイドライドファンには悪いが、takerunはこのシリーズは全部クソゲーだと思っている(特に最終作の『3』)ので、今更どうでもいいんだが、ソフトハウス(T&Eソフト)が三作目の移植版を作っていた頃には市況が変わって9801用のプログラマーは別なソフト開発に忙殺されていたのかもと思ったり。
 なぜクソゲーと思ったかというと、謎解きが陰険で不親切すぎるので、ついて行けなかったから。ザナドゥシリーズも不親切だけど、行動の自由は結構あるので、遊べないこともなかったかな…と(まぁロマンシアはクソゲー以外の何者でもないが)。両シリーズともWindows95版を買ってやってみた感想でした。

2020年11月2日(月)
・できることから
 コツコツとすすめないと、何も解決しない。わかっているのだが…。

・とりあえず分別
 てなわけで廃棄物と資源に分別です。Dellノパソ(LatitudeC610)とSONYのデジカメ(NEX-C3)は確保です。

2020年10月25日(日)
・居場所づくり
 ラボ部屋にモノを持ち込んで安易にスペースを創造、久々に世話をする。(あとでしっぺがえしが来る気がするが)寒いので周辺を無理矢理開けて今シーズン初めてストーブを使用。本当は炬燵(こたつ)が使えればまだいらない程度だが、あまりに片付いていないので、こたつ布団を配置することができない。というかラグもまだゴザ系統で絨毯への模様替えが終わっていないし、ダメぽ。

・腐る
 最近モノを買うばかりで、手を動かしてないせいか、脳みそとか身体がダメになっている気がする。配線を組み替えたり、ネジを回したりするだけでなく、モチッと細かいことをしたり、外で身体を動かしたりしないと、本格的にダメになってしまいそう。

2020年10月31日(土)
・みんなでレノボ
 IBMがPC部門を売り、NECが配下になったのは知っていたが、いつの間にか富士通もレノボ配下に入っていたことがわかった。最近、端子配置とかデザインがほぼ同じスリムデスクトップが増えたと思っていたが、共通のマザボを使っているせいかも知れないな。

・PC Chips BKi810
 2枚出土したソケット370用のちんまりマザボ。しかし、電源が独自規格のようで、そのままでは試験起動すらおぼつかないことが判明。一応、ウェブ情報はあるようだが、ATX電源から変換できるもんなのか。

2020年10月19日(月)
・リモコン
 本体だけ拾ってきて電源線だけ復旧させた液晶テレビ(LCU2160AB)ですが、本体だけだと入力切替が不便すぎるので、放置状態だったのでした。製造元のユニテクのロゴ(UNITECH?)のついたテレビ用リモコンは中古屋で見た気がしたので、帰りに寄ってみましたが見つかりませんでした。遠い店も当たってみて安価であれば入手を考えたいと思います。

・考察
 9801版のYs(1)とソーサリアンは、CPUがV30あるいは286の機種のみ対応するので、モニタは必然的に24kHz対応以外使えないと思っていましたが9821Cx2で31kHz設定にして動かせば、24kHzじゃなくてもVGA対応のモニタであればフツーに動くと思われ。機会があったら実際に試してみよう。

これ以前の分は、こちらです。

さらに以前の日記へ

ご意見、ご感想は Mail toまで
たけるんHPのトップに戻る。