2011年6月21日(火)
・アクセルワールド8
残業。帰りの駅で降りた後、帰宅ルートを無理矢理変更して、某ツタヤにて購入。おかげで今日も1万歩生活達成でした。ああ、ちらっと開いてみたのですが、日付が変わっちゃったので、読むのは明日以降になります。元気があれば、往復の通勤電車の中で十分読み終える厚さです。
2011年6月15日(水)
・これが実力だよ
てなわけで、夜な夜な居間に広げたバイオL520でやってみました。サイト情報から、クロック制御器 ICS 9248xx-39 を選んで設定してみました。最終的にFSB140で980MHzで安定挙動の様子です。メモリもPC133ですので、大丈夫の様子です。スロット1でも結構遊べるものですね。この環境(Win98SE/Excel97)でのエクセルは超快適で、職場のVISTA&Excel2007はいったい何なんだと思ってしまいました。
正直、スタンドアロンと割り切れば、これの方がずっとマシな道具です(私はオモチャだと思っていますが)。
2011年6月14日(火)
・ソフトで変えられる?
softfsbなるフリーソフトを用いて、FSB133稼働できるてなウェブ情報が。うほ。
2011年6月12日(日)
・中体連
息子と散歩がてら野球場に。(娘の)中学校の試合は、まだでした。一応、他校同士の試合を5分くらい観戦。息子曰く『よくわからない』。ま、バスケとかサッカーに比べると、ルールがかなり複雑なので、どうしようもないですね。
プールにも寄ってきました。今年は開催が早かったせいか、室内の温水プールだったので、観客席が狭く、すぐに出てきました。結果シートからすると、水泳部男子の総合優勝は下馬評通り、安泰のようです。女子は個別にがんばれですね。
・中体連2
歩数が足りないので、また野球場に。(娘の)中学校の試合が佳境に差し掛かっていました。が、善戦及ばず、敗退でした。娘はがんばってトランペットを吹いていたようですが、全体的に相手校の演奏がうまく、レベル差を感じました。(野球はそれほど差がない感じだったのですがねぇ)。
・やはり屋外では
R550(カラー液晶/バックライト)ではだめでした。R330の白黒液晶(反射式/バックライトなし)は、ギラつく太陽の下でも何の問題もなく使えます。というか明かりがないと使えないけど。
・つまり700MHz
バイオL520ですが、付いているペンティアム3は133MHz×7倍で933MHzの品なので、FSB100ですと700MHzです。CPUZによるとペンティアム3Eと出ています。メモリ512MBでかなり快適です。しかし、FSBをなんとかすれば、大幅にスピードアップなのですがねぇ。
ああ、SCSIカードも入れてみました。時代遅れのMOを稼働させようかと思っています。次回試してみることにします。モニタですが、イロイロ試したところ、PCVA-14XLAPとPCVA-15XLAPはしっかり互換性あるようです。L320で試したときは、本体側の都合で立ち上がらなかったのでしょうか?謎です。
2011年6月11日(土)
・くどくバイオ
VAIO-L320/BPに引き続き、同年代上位のL520/BPを入手。付属品に黒いブツが。エアキャップを取ってみると、Slot1のPen3/833が。L320がソケ370だったので、勝手に同年代の520も370だと思ったのですが、意表でした。にしても520のもともとのスペックでは500MHzで、CPUクロックがあいません。ウェブで調べてみたら、PCV-L*20はFSB100MHzで固定(-_-)のようです。ケースをあけてみたら、Pen3/933/133が付いていました。どうやら、何回かCPUを換装した機体のようです。
HDDレスでしたので、ジャンクHDD30GBを入れて、リカバリしてみました。メモリ512MBとおごったのですが、意外と進まず、30分ほどかかりました。ジャンクHDDも少し調べてみれば、よかったかも。つけたブツはカンタムFireBall-lctで5,400回転のものでした。ジャンクの30GBものはほかにもあったので、7,200回転があれば、それを使えばよかったかも。いずれにしても、32GBしばりはどうしようもありません。
・一万歩生活
週目標達成のため、夕方追加。ようやく完了。
2011年6月7日(火)
・もつかれ
23時頃帰宅。さすがにもうなんだのしたいとは思えない。寝る。
2011年6月6日(月)
・500円デスクトップ追加
SCSIボード目当てに閉店間際のHOに。半額セール中のジャンク棚から、目的の箱をゲットです。バラシ等は明日の予定。メモリとかCPUとかもなんか出てくれば嬉しいかも。ケースは完全に不要なので、最終的に廃棄する予定です。
・今日も弄くり
VAIO-L320/BPのBIOSアップデート実施。また、交換するHDDを物色したところ、30GBものが3台も見つかりました。一応、BIOSの32GB壁を解除するパッチがあるらしいのですが、30GBものを使う都合上いらないですね。
また、PCIのUSB2ボードを入れようかと思ったのですが、バックパネルのUSB端子の出っ張りが邪魔で入りませんでした。端子をどうにかして、再度挑戦する予定です。
2011年6月5日(日)
・買うしか
HOでジャンクの半額セールをやってました。パナソニックのモデム&SCSI共用カードとIDEアダプタ付のスリムドライブ、19.5VのACアダプタ(DVI-Dモニタ用)を全部で600円ほどで買ってきました。
メーカ製の箱形本体が(1000/2)円で何台もあり、SCSI-I/Fらしきボードを備えたモノもありましたが、昨日ガラのケースを買ったこともあり、今回は見送りしました。あとから考えたら、メモリとかCPUとかの流用を思えば、あってもよかったかも。何せ、オークションとか通販と違い、送料はないのですから。
夜な夜なVAIO-L320/BPでSCSIのテスト。往年の名機(^^;)『モッキンバード230』を接続したところ、快調に読み書きしてくれました。
・実は悩んだ
青いパソコン屋でMIDIキーボードとUSB-MIDIインターフェース、MIDIケーブルのセットが中古で。このキーボード(カシオGZ-5)はいずれ買う気でしたので、他のおまけもあわせて、買っちゃいました。
なんと箱入りです。ちなみにI/FはRoland純正品(UM-1SX)です。
2011年6月4日(土)
・久々に
耳鼻科に。受付で1時間待ちてのを聞いて、近くのホームセンターに。HDMI切替器は2,000円しかしない。DVI-Dを変換するよりいいかも…って、ケーブル代がはいってないか。まぁ、ジャンクのケーブルがいっぱいあればいいんだが。
・そのケーブル
地元パソコン屋にて、DVI-Dのジャンクケーブルを一本購入(800円)。DELL純正らしく、説明書やらキャップやら緩衝材やらもついている。都合予定のXTAP系VAIO-L専用モニタで使う予定。
・ウロウロ
息子をスイミングに送りがてら、黒ゲーム屋(ああ、今は紺色でしたか)に。さすがに最近見に来てばかりいるので、特に見るべきモノはなかった。ああ、液晶モニタ用のアダプタ(19.5V2Aあたり)は、結構いい値段みたいです。
・またか
赤いゲーム屋でATXケース(500円)とHDMIケーブル(200円)を購入。相変わらずのジャンカーぶり。
2011年5月29日(日)
・珍しく
息子運動会なので、夫婦で朝からでばる。寒い。天候が気になるので、体育館にあらかじめ昼食場所を確保。息子、障害物競走で1位を取った様子。くじ運のない我が家としては、よくやったてな感じ。
鉛色の空でしたが、ときおり飛沫が降ってきたくらいで、本降りにならず、最終種目クラス対抗リレーに。息子、第4走者で出動。とりあえず、区間維持に徹してバトン落下等のミスなく終了。アンカーは2位で入ったようです。
・やはり正規品は
VAIO-L320/BPを正規の組み合わせでテスト。モニタ(PCVA-14XLAP)も含め完動品でした。メモリ64MBでしたが、ちょっと掘ったら、PC133のDDR-DIMMがゴロゴロ(6枚ほど)出てきましたので、128MB×2を突っ込んで、256MBにしました。もはやただの足かせでしかないウィルススキャンを排除したところ、サクサク動くように。さすがWin98SE、このレベルでも高速で稼働します。ちなみにウェブ情報によると(SONYは保証してないですが、)256MB×2=512MBでも動くとのことです。
転用不可(T_T)な専用モニタですが、あまり使われていないのか、バックライトも明るく、キレイです。PCMCIAスロット&メモステスロットもあるし、LANカードが何故か入っていたしで、遊び心をくすぐってくれます。
(意味もなく)やる気がでてきました(^^;)。
2011年5月28日(土)
・お手軽DVI-D
HOにDVI-Dケーブルを探しに。先日入手した液晶パネルを改造するのに使うためだが、なんと、1,050円でDVI-D対応モニタのジャンクが、どうやらVAIOシリーズ用っぽいです。また、VAIO-L520(PCV-L520/BP)専用モニタ(PCVA-15XLAP)が525円(^^;)で。サクッとゲットしちゃいました。帰宅後、DVI-Dモニタをテストしたところ、何の問題もなく動作。ちょっとバックライトが暗くなっているかもですが、もうしばらくは使えそうです。
・だめなの?
HOでゲトした525円モニタ(PCVA-15XLAP)をテスト。VAIO-L320/BPに接続して見ましたが、ダメでした。ひょっとして互換性ないの?…時間がなくなったので、明日、本来のモニタで再度試します(というか、はじめからそちらでやってればよかったか)。
2011年5月25日(水)
・1,000円ジャンク
赤いゲーム屋で大特価ジャンクのVAIO-L320/BPを購入。本体、キーボードに加え、専用液晶モニタ付き。不動品らしいが、主に液晶(それも中のパネルだけ)目的なので、別に構わない。ちょっとケースはかっこいいが、所詮前時代の遺物、改造のベースにするだけだ。
2011年5月21日(土)
・10BASE-Tかよ
てなわけで、ベイブリッジを渡って行ってきました、某ゲ○。息子と自転車で腹ごなしというか、身体を使う名目だったのですが、特に目標もなく、隣のリサイクル屋で見つけた、10BASE-TのPCカードを250円で買ってきました。
帰宅後、モバイルギアR330で試したところ、あっさり稼働。やはり同時期の機械は親和性も高いようです。長いLANケーブルを捜索することになりそうです。
これ以前の分は、こちらです。