・L520 遅れてきた旧規格機
その後、上位機種L520を入手。本体とは別におまけで付いていたCPUがSlot1仕様だったので、あれと思い、本体を開けてみたら、L320のSocket370よりも古い仕様でした。
現状、Pen3/933/256/133が入っていますが、ベースクロックが100MHzなので、ただ動かすと700MHzにしかなりません(もともとの500MHzよりはかなり早そうですが)。Windows起動後にFSBを弄るフリーソフトでちょっとだけクロックを上げて遊んでいました。マザボ上にはクロック切替ジャンパ設定と思われるシルク印刷もあるのですが、肝心のジャンパピン部分は何も生えていません。ひょっとすると、ジャンパを追加すれば、変更できるのでしょうか?
Win98SEとWin2kのデュアル起動ですが、大容量HDDの管理方法が違うらしいので、そこは意識していないと大事故に繋がる可能性があります。メーカーの仕様上メモリの上限は256MBですが、512MB積んでいるようです。
■SONY正式情報
PCV-720/520/320スペック表
■旧稼働記録
・220520
L520 SCSIカード交換
BIOSなしのIFC-NSP(メルコ)に交換した。昨日入れたLHA-521UAだとBIOSが外付けHDDを認識して、内蔵HDDのドライブレターがずれるようだったが、BIOSなしのIFC-NSPであれば、内蔵HDDのドライブレターの後に外付けHDDのドライブレターが振られる。この方がわかりやすいので、こっちを挿しておく。
ちなみにBIOSがないだけでなく、内部増設用コネクタもなし。背面以外に使える端子がないという割り切ったカードです。
・220519
L520 RAIDカードが…
PCIのSCSIカードを入れるためにバラしたら、空きスロットだと思っていたところに先客。『Ultra ATA 100 RAID Controller』というシールが貼ってあるが、詳細不明。ATA100RAIDPCI(玄人志向)かと思われる。このカード、BIOS(ROM)を外すとWindows95からBigdriveが使えるとか。色々遊んでみる価値があるかも。
・220519
L520 SCSIカードでも入れるか
PCIのSCSIカードLHA-521Uを入れて外付けHDDの状態を確認。HDVS-UM8.4G(I/Oデータ)、DSC-U20GTV(メルコ)、DSC-E4000(メルコ)の3台を繋いで確認したところ、何もデータは入っていないようなので、領域確保をやり直してフォーマットして使っても問題ないことが判明した。
・220316
やはり専用なのか
小屋から出てきたVAIOシリーズ用キーボード(PCVA-KB8P/JA)を接続したところ、L320もL520もあっさり起動。PS/2接続としか思えないのにやはり専用品でないとダメだった様子。まぁ、昔のソニーではありそうなことだったが。
ちなみにL320はWin98SEで起動、L520はWin2kとWin98SEのデュアルブートだった。
・220220 よもや、よもやだ
9821Xa12とのファイル共有を目論み、居間でシュレッダー台と化していたこいつらをまな板に乗せる。しかし、どちらもC-MOS設定が崩れているから設定しろとメッセージを出して固まってしまう。[F1]か[DEL]でメニューに入れるハズだが、全くキーボードからの反応がない。NECのジャンクキーボードが悪いのかと思い、ELECOMのほとんど新品(箱入りジャンク)を投入するが、全く変わらず反応がない。
これまではSONY製(それもこのVAIO-Lシリーズ純正)を使っていた気がする。PS/2端子接続にもかかわらず、SONY純正でなければいけない極悪仕様なのだろうか?単に2台とも同じところが不具合になっているのかも知れないが。あのキーボード、小屋にしまったのかな。
・110606
モデム外したら、起動しない。なんでじゃ。復旧してから思ったが、ひょっとすると本体に遠い側のPCIスロットをつぶしていかないとダメなのかも。モデム以外にLANボードもついているから、明日は、スロットをずらして試してみよう(マジにオモチャだな)。
ああ、BIOSををWin2k/XP対応版にアップデートしておきました。HDD32GBの壁は今のところそのままです。