2021年7月26日(月)
・なめたらアカン
取り付けたカーステユニットですが、先日見つけたディマーだけでなく、液晶コントラスト調整もありました。どう調整しても、字が小さすぎて見えないのには変わりないのですが、多機能モデルを舐め(なめ)てはいけませんね。
2021年7月23日(金)
・羽蟻(はあり)
居間に細かい蟻と少し大きめの羽蟻(はあり)が。羽のついているヤツは雄で、群れが分かれるか何かの時にだけ生まれるだった気がするが、家内は『シロアリが出る』とか言って殺虫剤やら忌避剤やら持ち帰らせて巣にも効く薬剤やらで、5K円くらいホムセンで散財したとかグチっっていた。いや、本体が黒いから白アリじゃないんでないの?
2021年7月19日(月)
・埋め
刈った草だが、ゴミに出すとその分の土がやせて癪なので、例によって埋めて土に戻すことにした。帰りにホムセンで土を買って、昨日半分埋め込んでいた草を整えて被せて終了。投入した土の分だけ土量が増えてもいいと思うんだが。冬に雪を積んで圧縮されるせいか、目に見えての効果がないのが悲しい。
まぁ、ここは厳しい家内もバカな旦那の好きにさせてくれるところなので、生で草を野積みしているのと違って、覆土(ふくど)さえしてしまえば怒られることはない。その気が出たらさらに土を買い足して被せるとか、気分でいいだろう。
・例の表示設定
カーステの表示設定をいじってたら、一応、ディマー設定があることがわかった。また、表示スタイルだかなんだかをポジ2だかにしたら、日中はバックライトに黒文字で、夜間(ライト点灯操作後)は黒バックに白抜き文字という設定になった。日の光を受けても読めない状態ではなく、単に次が小さすぎたってことなのかも知れない。あとスクロールもオートからマニュアルに変えておいた。オートだと長いタイトルの場合、常に横に流れる様子なので。マニュアルだと曲初めにスクロールした後は静止状態になっている様子。こっちだろう。
2021年7月18日(日)
・さらに草むしり
最高温度33度の予報が出ていた中、昨日の続き。裏の深い藪になっていたところを鎌でそれなりにキレイに。というか地表面が見えるようにしておきました。身を隠せる丈の雑草があると、猫がまた糞便を投下していきそうです。地表面が見えている場合は、通り道にはなりますが、落ち着いてできないせいか、糞便被害は軽度で済む気がします。
・ようやく戻した
ここのところ、清涼飲料水やらスナック菓子やらのせいか、体重が増加してこれまでよりアップしていたのだが、一昨日、昨日で1.0kg程度戻しました。炎天かで汗を滲ませつつ作業していたのですが、補給していた麦茶と水とのバランスでそうなったようです。とりあえず、スナック菓子と清涼飲料水の組み合わせは当分控えた方が無難ですな。
徒歩通勤から車両通勤になってしまった都合からすると、今年の健康診断では去年と同レベルの成績であれば、御の字かなと。
・塩分の多い奴は
熱中症予防に塩飴とか出てますが、Takerunはここ10年程高血圧気味と難癖(?)を付けられており、一方で血液の成分検査からは極端に悪いネタが出てこない(所謂スーパーノーマル)せいか『塩分が多いに違いない』と言われています。塩分が原因で高血圧の人は、汗少しくらい汗を出しても真水だけ補給して、塩分は入れなくてもいいてな結論になっているとのことです。まぁ、理屈から行くとそうなるんでしょうなぁ。
2021年7月17日(土)
・本設置
裏面から出ているUSBメモリとAUXの配線をダッシュボード下の隙間から出すようにして、オーディオパネルを復旧。運転席と助手席の下側収納を外したりしてみたが、今回は必要なかった。ツイーター増設とかリアに箱型SPを付けるとかするなら、配線ルートとして考える必要がある。長さによってはフロアマット下をくぐらせる手もあるが。
・久々に草むしり
暑いのにわざわざやってた。気になったからちょっとやったらえらくキレイになったので調子に乗ってだが、もっと涼しい時間帯にやればよかったかも。ダイエットにはいいかも知れないが。
2021年6月16日(金)
・音は文句なし
リモコン付きで落札した『I-K70V』を早速設置。車のタイプ別スピーカー設定がありそれなりにいじれる。とりあえず、実車に合わせてコンパクト車フロント16cmSPでツイーターは無し、リアSPは無してな設定にして試用してみた。音源はMP3のCD-RとUSBメモリ。音は違和感はあまり感じられず、自分としては車載標準品だったE233よりいい感じで、十分。タイムアライメントとかクロスオーバーとかもっと凝った機能もあるようだが、今のところそこまで煮詰める気にならなかった。てなわけで、音についてはDSPの恩恵なのか色々いじれるようだし、全く文句はない。
・じゃあ問題はなし?
残念ながら導入時点で感じた問題が2点。まず表示だが、日中は暗くて文字が読めない。日中はバックライトを強くして、夜間はディマーとかできそうなモノ(カロッツェリア製は勝手にやってたと思うが)だが、どこかに設定はあるのか?それでなくても字が細かすぎて老眼の目には厳しい。とにかく、現状日中は画面をあてにできない。日よけの庇(ひさし)が欲しい(紙でいいから作るか…)。
もう1点は本体の操作性。特に右のジョイスティック部分を押し込んで『決定』になる場面が多いようだが、運転席からだとまっすぐに押し込みづらい。選曲もこれでやるのだが、スティックの感触もグニャグニャした感じで今三つというか今四つというか…。だからリモコンがあるんだろうなと妙に納得してしまう。リモコンはパッと見には変態形状だが、音量とか音源切替とか選曲については見ないで操作できるようにという配慮なのかも知れない。
いずれにしても、日中の画面表示と本体の操作性についてはダメダメな感じ。運転中にそこまで見るかてば見ないから、リモコンをブラインドで操作できれば実用上は問題ないてばないが、これ新品で入手した人はちょっとショックがでかい気がする。
とりあえず、USBメモリが使えるようになったのは素直に嬉しいが、音以外はこないだダメにしたWX-128CUの方が使い勝手がよかった気が。まぁ、あれは2DINなので比較したらダメかも知れないが。現実にはほとんどリモコン操作で、音量くらいしか本体で操作することはない気もするし、いいか。
2021年7月13日(火)
・殲滅戦
考える時間がもったいない時もあります。処分して空間を空けたい場合、気合があればとにかく処分する殲滅戦を仕掛けるのが一番速くて手軽です。必要になったら再入手すればいいと割切れれば…ですがねぇ。
・そもそも可処分時間が減った
通勤にかかる時間が大きく影を差しており、年齢によるものか、睡眠もちゃんと取らないと、日中厳しい状態に陥ることが分かってきました。毎日6〜7時間の睡眠を確保しないと、通勤中の車内でもあくびが連発して、まぶたが重くなってきます。ヤバいです。
・しかしカフェインは
かといってコーヒーとかカフェイン系に頼ると、長い通勤経路のなかでトイレタイムが必要になります。トイレに行っても遅刻にはならないのですが、わずかな時間差が渋滞に引っかかる切っ掛けになりかねません。ダラダラと混んだ道路でストレスを貯めるのは精神衛生上よくないです。
・まずは箱から
さらにPrecision620を処分。大きく空間拡大に寄与できました。段ボール箱も順次片付けていくか。
2021年7月11日(日)
・探索
市内の中古屋をウロウロするが、あまりに古すぎるモノが多く、適当なモノが見つからない。オシャカにしてしまったホンダギャザスWX-128CUのようにUSBメモリが使えるだけで十分で、高級機である必要はないのだが。
・楽札
てなわけで、例によって億で中古物件を物色。現状ついているのと同じKenwood製なら、コネクタ流用で楽ができると思われ、手ごろなのを物色。車載のくせにでかいリモコン(単三電池2本使用?)が付属しているブツ他いくつか気になる機種に札を入れておいた。激安だったので調子に乗って入れておいたモノも含めいくつか落札できた。しかし、これもPCと同じで古くても相場が高いユニットが結構あるみたいで、奥が深い沼地のような世界だなと。
・行方不明
そういえばBTとUSBメモリに特化(CDは使えない)したカロッツェリアの激安ユニットが見つからない。いつぞやSP切替機を撤去した際に一緒に外したはずなのだが。むむ〜ん。年齢を取ると自分の手持ちのブツが把握しきれなくなるので、処分して、自分の管理能力に適した数量に減らすのがいいのかも。まぁ、コレクター志向を捨てきれないTakerunはまだまだ修行が必要なわけですが。
2021年7月10日(土)
・久々に雨
変換ケーブルが届いたので、引継ぎ作業をすすめましたが、ケーブルを繋いだものの、電源が入りません。別に結線に不自然なところもないようなのですが、仕方ないので車から外して、別電源を繋いでみましたが、本体側は問題ない感じです。そうすると変換ケーブルが怪しいってことで、途中から+12Vを入れて試したりなんだりしているうちに、ショートさせてしまったようで、全く動かなくなってしまいました。あぁ、どうしようもないですね。また振り出しに戻ってしまいました。
2021年7月6日(火)
・少しキレイに
ほこりが目立ってきたので、洗いました。一応、ドアやハッチを開けた部分の塗装エリアは排水しやすくなるように撥水用ワックスを塗り込んでおきました。懐かしのランティスにも使った記憶があるので、25年以上も前のブツです。乾いて粉を吹いてきているので、大した効果は期待できませんが、古い順からサッサと消費してしまいたいところです。
一応、洗車とかワックスがけは地味に運動になるので、マメに手をかけると腹が凹んだり健康にも寄与してくれるかも。
2021年7月5日(月)
・さらに考える
億で落とした専用マットを敷いてようやく実用になった感じのオッティ号。さらにオーディオパネル部分をバラして配線を確認できたので、エディックス号で使っていたカーステと交換しようかと思います。今ついているのはKenwood製品ですが、その背面から、Kenwoodステレオ用オス端子−日産仕様メス端子←日産仕様オス端子−三菱仕様メス端子←三菱仕様オス端子−車両側配線、といった感じです。カーステは日産純正仕様で、車両はOEM生産をしている三菱仕様なので、変換するための部分が余計に入っています。日産端子の部分でも三菱端子の部分でも繋ごうと思えば繋げられる状態ということです。
前の車両のユニットをそのまま持ち越そうかと思っていますが、トノカバーだかラゲッジボードだかをどうにかしてでっち上げて、昭和臭漂うイルミネーション付リアスピーカーだけは設置したいかなと思っています(バカですね)。
2020年7月4日(日)
・加速装置
98系ノートだけでなく、DOS/Vノートも半数はジャンク。Win2k時代の遺物は素直に処分でよいのではなかろうか。また、Precision620/420ですが、フツーの民家で抱えておくには無理があるので、さら減らそうと思います。年齢のせいか、実用にならないジャンクの探求をする心の余裕(というか情熱?)が無くなってしまいました。あきらめも肝心です。
これ以前の分は、こちらです。