2023年2月26日(日)
・さらにジャンク電源を弄る
昨日の98DOに続いて9821Ce2/Cs2の電源ユニット基板から電解コンデンサ撤去作業。作業後、荒れてきたラボ部屋の段ボール箱の積替整理をしていたら、コンデンサ箱に遭遇。85℃品しかないと思ったら、105℃品が結構あるので、交換できそうなのは付けてしまいました。中華製で品質に信頼がおけない部品ですが、まるっきり使えないわけではないと思うのでものは試しってことで。
2023年2月25日(土)
・危険が危ない
焦げ臭いと思ったら、オーブントースターに豆腐グラタンを入れっぱなしだったらしい。以前からタイマーが壊れており、焼く分には問題ないとか言っていた家内だが、流石にこの事態には懲りたらしく、ようやく更新する意思を固めたようだ。ヒーターON状態でもタイマーの音が出ていないせいもあり、気が付かないウチにそのままキッチンを離れて忘れてしまっていたらしい。キッチンと居間を仕切る引戸を開いたら、キッチン内は煙が充満していた。
件のトースターは、話を聞いた段階から『危ないからサッサと買ったら』と言っていたのだが(takerunの発言力がないので家内にはずっと無視されていた)。まぁ、キッチン区画がスモーキーな香り付けをされただけで、火事とかボヤ騒ぎとかに至らなくて良かったのは良かったけど。
・ジャンク電源だってオンナジだ
てなわけで、98DOの電源ユニット基板から電解コンデンサ撤去作業を行った。こいつは製造後20年以上経過しており、高々10年ちょっとしか経過していないオーブントースターと直接比較できないとは思うが、コンデンサ交換で復活する場合が多いようなので、ダメもとでやってみるべきだろう。
2023年2月17日(金)
・不発の3個目
NEC純正マウスをバラし、ケーブルを回収。今回は旧タイプの角型端子のブツ。マウス本体の基板に信号名がシルク印刷されており、赤橙青白灰緑黄の基板コネクタの順にXA,XB,SWL,GND,SWR,YB,YAだった。ここでハタと気が付いたが、光学マウスには電源(+5V)が必須なので、このケーブルは使いものにならない。結論、残念でしたってことで。別な98用マウスからケーブルを取らないとダメでした。
2023年2月15日(水)
・ハローキティを使うなよ(その2)
ラジオでも地域猫の宣伝に使われていました。地域猫(TNR?)活動では都市部の野良猫問題は解決しないと思えるのですが、今の状態(公的な機関が地域猫の公告をして社会に間違った認識を植え付ける)が何年続くかわかりませんが、これでメリット(まぁ満足感とか正義感かも知れませんが)がある方たちがいるということなのでしょう。
2023年2月12日(日)
・歩数を稼ぐには
結局歩くしかない…当然か。
・SW追加
シンク上面を照らすLED照明だが、支持部が柔(やわ)なプラスチック製で、片方が折れてしまった。本体のシーソーSWを操作するので、負荷が蓄積したということだろう。支持部を強化した上、下にも支持用にネジを2本置き、オンオフはホムセンで独立したシーソーSWを購入して対応することにした。スペーサーにする板が必要だったので、小屋で木工用品を探ってたら、98DO系の電源ケーブル類と98用光学マウスの材料が出てきたのは僥倖(ぎょうこう)だった。
2023年2月6日(月)
・ハローキティを使うなよ
ハローキティが地域猫のテレビコマーシャルに使われているのを見てしまった。takerunは近所のエサやり人のせいで自宅前や自宅敷地で糞尿被害を長年受けており、エサやり人の身勝手さや実態猫の気まぐれさをよく知っている。彼ら(エサやり人)は地域猫などで満足などできないし、地域猫活動を誰かが行っても相変わらず(その地域猫を含む猫に対し)エサをやり続けるだろう。
(地域猫活動)推進派の人たちはエサもトイレも自分たちが行い、他に迷惑はかけないとか調子のいいことを言うんだろうけど、現実はそんな理想猫はありえないし、地域住民も理想人間ばかりいるわけではない。テレビCMまでやっているところを見ると、いつの間にか行政が地域猫活動論者に絡められてしまった印象だが、地域猫活動をいくら進めても、放し飼い状態を前提にしている以上、どこかで住民の迷惑(糞尿ばかりとは限らない)にはなるわけで、誰が考えても結論は、エサやるならちゃんと飼って、飼い主の管理エリアから出さないようにする以外では完全に周囲への迷惑を排除できない。そのように扱うのが、生き物に対しての正しい関り方だと思うんだが。
・かわいそう
エサやり人たちの好きな無責任な言葉だが、takerunは(表面だけ生き物を大事にしている)地域猫活動の片棒を担がされるようになったハローキティが目下一番かわいそうだと思う。動物愛護を標榜する人たちが、地域猫と同様に地域ネズミとか地域ゴキブリとか地域ハエとか育ててやってるんだったら、少しは理解してやるけど、猫以外はフツーに駆除しているとしたら、やはり猫エサやり人たちの頭はおかしいと思う。takerunは自分の生命財産や健康的な生活を脅かす外敵は排除しても仕方ないと思っているし、糞尿の加害者である猫も当然外敵でしかないので、自分の管理エリアにいたら、問答無用でたたき出す(『いじめ』と言われるのは不本意だ)。
2023年2月5日(日)
・ようやく両目仕様に
ウォッシャー液タンクを外そうと思ったら、下部の見えないところにもネジがあり、これを回すためには空気取入口(エアインテーク?)も外す必要があることが判明。空気取入口を外したら、ウォッシャー液タンクを外さなくてもヘッドライト後ろに手が入るようなので、とりあえずその状態で作業を進めることに。コネクタはキツかったが、特に引っ掛けツメとか付いている訳ではなく、グラグラさせながらとにかく引っ張ったら取れました(3つある端子のボッチがハマっているだけ?)。防水用カバーを取ったら、あとは、バルブのロック(針金)を解除すればOKです。
新しいバルブを置いたら逆順で組み立て、テストして終了です。今回は右だけでしたが、左を交換するためにはクーラント補充タンク(?)を外す必要があるようです。ぱっと見、固定用ネジとかないのですが、どうにかして外せるのでしょう、きっと。
・引き続き雪下ろし
昨日残してあった小屋の屋根雪。おろしたら思った以上に多かった。地道に裏に持って行って終了。昨日の家の屋根雪で通路が高く坂道になっており、つらい人力作業を根気よく積み重ね、結構いい歩数が稼げました。
2023年2月4日(月)
・雪下ろし
先週の土曜日に引き続き。正直うんざり。
2022年2月3日(金)節分
・恵方巻(えほうまき)
関西発の習慣らしいが、北の我が地では数年前から急にスーパーが惣菜のプロモーションに使い始めたヤツ。takerunは、生で食べられる魚(いわゆる刺身)は単品で味わいたいので、何種類も具材として入っている太巻き系統は苦手だったり。食べれなくはないが、具を一品ずつバラしたくなり、モヤモヤする。
2023年2月1日(水)
・雪かきのない朝
久々に雪かき不要の朝だった。昨晩10時頃まで片付けしていた状態で、ほとんど降っていなかったらしい。ここのところ、連日大雪と思われるハイペースで降り積もっていたので、たまには休みが欲しいと思っていた。軒先(のきさき)の氷も今日は久々に真冬日じゃなかったので、手をかけなくても済んだ。冷え込みも嫌だが、積雪もなんとかしてもらいたい。
2023年1月31日(火)
・暗い
と思ったら右のヘッドライト球が切れているみたい。エンジンルーム内は立て込んでおり、交換するには邪魔になるウォッシャー液タンクを取り外さなければならない様子。大雪のおり、明るい作業環境は望むべくもないが、週末まで放置するのもイカンだろうし、どうしたものか。
これ以前の分は、こちらです。