PC-9821Xv20/W、Xv13/W |
【あおり】 | 【純正VRM『PUD70』】 |
【もうないんだが】 | 【強化済】 |
【付属メモリ】 | 【背面】 |
■概要
□Xv20/W
040323に
ジャンクパソコン屋の入口で無造作に扱われていた自由処分の機体。マザボと電源が入ったケースの状態だった。Socket7の9821としてはほとんど最後発の品ではないだろうか。拾ったのは200MHzモデルだが、買い入れた133MHzモデルのXv13/Wとほとんど同じものらしい。CPUもメモリも入ってないので、こっちは予備品としてXv13/Wをいじった方が得策か。
□Xv13/W16
ジャンク品として入手しましたが、完全動作。しかもCPU換装済でした。FDD以外のドライブを抜かれた本体でしたが、内部にはI/Oデータ製のCPUアクセラレータ(K6-2/333MHz)を装備(VRMユニットが抜かれています)。あとメモリが96MB(メルコ製EMH-E64M[EDO32MBx2、パリ付、ECC付]とEMW32M[FP16MBx2、パリ付])と2ndキャッシュが入っていました。購入したて(結構高かったです………)のパリ付バルクFPメモリ32MBを4枚(=128MB)突っ込むことにしました(しかしEDOのパリ付ECC付とは………バブル[死語]な)。同じXv13の型番ですが、9821Xv13/Rとはケースもマザボも大きな違いがあり、Xv20/WとCPU以外は同様なので区分けしなおしました。
■起動記録
・220320 Xv13/W じゃあ変換機を通したら
98/ATのキーボードを相互変換できるCROSSKEYU98/AT/OBJECT製を使って、Xv13/Wを試してみた。98で[HELP]キーはPS/2の[END]に割当されるはずだが、やはり設定メニューが出せなかった。ムリぽ。
・220320 Xv13/W メニューが出せない
そもそもXv13/Wは、キーボード端子が奥まっており、L字端子キーボードは物理的に刺せない。また、ストレート端子の98キーボードを見つけて接続したものの、[HELP]キーを使っても設定メニューが出せなかった。ただし、[CTRL]+[A]で、SCSIカードの設定には入れるので、キーボードはフツーに動作していると思われる。CPUを換装しているので、その辺りも疑わしいが。
そういえば、国民機286VJも古いエプソンキーボード(286VX付属品?)は使えなかった。NEC製のキーボードは使えるのに(泣)。ああ、使ったキーボードをよく見ると[Win]キーがないので、ひょっとすると[Win]キー付なら大丈夫なのかも。設定の確認もできないのはちょっとつらいな。
220319 Xv20/W VRM
マザボ上に入っていたのはCPUに送る電源を調整するVRMてな子基板のみだった。『PUD70』てな型番が入っており、XV20に最初から入っているものらしい。ちなみにI/Oデータ製のアクセラレータに換装済みのXv13/Wではアクセラレータの下駄基板で電源調整しているので不要なのか、VRMは外された状態だった。
・220318 Xv20 開封
記録が全くないので、たぶん初めてまな板に乗っかった状態なのかと。Cの字型の外装パネルを外したら、マザボにはCPUもメモリもついてない。ご丁寧に電源コネクタも外れた状態だった。ドライブ類もFDDはじめ一切ついていない。状態が悪いXa10#3から部品をもぎって、とりあえずマザボが動くのかどうかだけは判別したいかなと思ったり。
ああ、メモリがEDO対応らしいので、手元にないかもです。というかXv13の方は色々と手をかけていたようなんだけど…。やっぱ拾ったモノにはイマイチやる気が出なかったのか?
・180412 Xv20 やる気
こだわりV166
とか見ると、フツフツと無用なやる気が出ます。
全てはこれからの機体です。