2022年4月3日(日)
・年寄りの冷や水
倉庫内の枕木製ステージから軽ダンプを脱輪させたとのことで、呼び出されて実家へ。『3〜4人で持ち上げれば動かせると思う』とかバカなことを言うので『ケガするのがオチだから、別な方法を考えるからヤメテ』と伝え、現場をあちこち確認。液体が漏れ出している様子もないし、車体に大きな損傷もなさそうだが、後輪車軸付近に枕木が一本絡んでいる。どうやら後ろの壁に行かないように車止めにしていたモノらしい。いい加減に運転(と農業)は諦めてもらいたいんだが。
状況からすると、脱輪している右後輪をステージと同じ高さのベースに乗せればいいのだから、ジャッキアップできればほぼ解決かなと(絡んだ枕木は車体が揚がったら引っ張って外せば問題ない)。隣接する薪小屋(まきごや)の隅を物色して角材とか板材を見繕い、ジャッキベースを簡易的に組んで、軽自動車の車載ジャッキをラダーフレームに掛けてジワジワと揚げた。
適当な高さの角材と板材の準備に時間がかかったが、作業に取り掛かるとあっという間(?)に終了。全体作業時間は30分に満たなかった。ふう。
それにしても、3人いるか4人いるかはわからんが、ほぼ全員80代のお年寄りが力仕事をしようとか考えないで欲しい。
・縦画面
深夜アニメで見染めた(笑)東堂某を鑑賞すべく、(青年)コミックのサブスクを試用。液晶モニタRDT211Hは回転軸付スタンドなので、縦長にして大きな画像で鑑賞を試みた(見開きはまぁアレだが)。試してみた作品では、どうも縦横比が4:3ではないらしく、縦方向をいっぱい使うと、横幅が広すぎて別のページが左右にちょっとずつ見える様子。アナログの単行本も縦横比は2〜3種類ありそうなので、ピッタリてのは難しいのかも知れないが。それでもワイド液晶で縦方向が余るよりはアナログの誌面に近い感覚で馴染みやすいか。
2022年4月2日(土)
・一時避難
冬物を取り出すとのことで、ラボ部屋(その2)を即時片付けるように言われる。広げているモノを箱に詰めてもう一方のラボ部屋に積みなおし、どうにか押入れにアクセスできるようにはしたが、根本的に入れている物資が多すぎる。小屋の段ボール箱をどかさないと、夏用のワイパーとかタイヤを出せないし、今のペースでは遅すぎる。
分別整理を考えずに小屋からラボ部屋に移動して、ワイパーとタイヤを交換したのちに、戻しつつ分別整理を進める…のが理想的か。家内にも言い訳が立ちそうだし、それでいいか。
・微妙に削る
庭というか、雪を積んでいる部分の両側が薄くなってきたので、少し散らして削る。家内からなんでウチの庭はまだ雪が残っているんだとか言われたが、自然に降り積もった雪と、除雪で積み込んで何度も歩き回って踏み固まった雪では融け方が違うと思うんだが。
・久々に歯医者に
左下奥の二連詰め物が取れたので、仕方なく歯医者に。去年取れた時に『歯茎側の状態が悪いので、今度取れたら詰め物から新しくすることを検討した方がいい』てなコメントがあったので、その旨伝えたが、二本ある土台の歯の状態がそれぞれ違うとのことで、X線写真を見て検討することになった。
より奥の方は殆ど歯根の尖った部分が残っておらず、そのおかげで詰め物が深く固定される状態にあるが、手前側は結構歯根が残っており、奥の歯に比べると詰め物の支持部分の入りが浅い感じだった。せっかく残っている歯根をわざわざ削るのは歯茎にあたえるリスクも多いし、手をかければ完成して落ち着くまでに最短でも二ヶ月はかかるとのこと。職場の関係であまり来れないのであれば、取れたらその都度付けて対処して、職場環境が改善されたら、考えてもいいんでないかてなことで、結局、今は取れた詰め物をそのまま戻すことになった。
奥の歯茎が腫れている状態で痛む可能性があるてなわけで、わざわざ痛み止めの飲み薬まで出た(要らないと思うが)。
2022年4月1日(金)
・新年度
何の展望もないが、資源ゴミ(紙類、ペットボトル、空き缶)だけはまとめて出しておいた。タワーになっていた青年成年コミック誌もいい加減に見切りをつけて、廃棄。やはりサブスクを試してみるか。
・VAIO PCV-R50
小屋をまさぐってたら出てきた。格好は好きだがいかんせんデカ過ぎ。
2022年3月29日(火)
・父さん、どこに行ったんだろう
ラボ部屋の底面をあらかた偵察したつもりだが、PATA小容量HDDが見あたらない。昔の記録によると少なくとも40GBものが5台はあったハズなのだが。捨てた記憶はないし、小屋か実家に持って行ったのかなぁ。
2022年3月25日(金)
・東堂晶(とうどうあきら)
高身長&巨乳で性格も二重丸のヒロイン(ひょっとして違うのか?)。読者アンケートで人気bPとのこと。正直、巨乳なだけなら柚希(ゆづき)先生もいいんだけど(ああ、眼鏡で女教師ですか、そうですね)。takerunとしては保健室の先生(仔細不明)も好きです。しかし『終末のハーレム』ってジャンプ+か。正直、成年コミックの内容としか思えないんだが(いや、ジャンプ+は青年コミックか)。何にしてもアニメの方が原作よりエロレベルが高いってことはないだろうが、一応原作も見てみるか。これを機にデジタル漫画とかサブスク契約を考えるとか。
2022年3月23日(水)
・外付けHDDの再生は
実家にSCSIの外付けHDDがいくつかありました。中にはケースだけになっているブツもあったかと思いますが、IDE-SCSI変換している機体はドライブ交換して生き返る場合もあるようなので、ちょっと試してみてもいいかも。というか、どっかに玄人志向のYUとかいう同様の機能をするブツがあった気がするけど…。
2022年3月21日(月)
春分の日
・減らないよ
も少し部屋が整理されたイメージを作っていかないと、今のままではマズイ。
2022年3月20日(日)
・じゃあどうしたい?
9821Xv132台と9821Xv20と超大型筐体の9821を3台も運び込み、居場所を確保しつつ状態確認。それなりに仕上がった感の9821Xa12に比べてやはりでかすぎるような。本体にドライブ類を何台も装備するならこれがいいんだけど。SCSIケースに入れた方が応用が効くし、う〜ん。
2022年3月19日(土)
・自転車輸送のついで
実家から息子の自転車をアパートまで輸送。帰りに実家から9821Xv13/WとXv13/Rの2台を持ち帰る。家内に『またモノを増やすのか』と言われてしまう。流石(さすが)にかたした方がいいか。
2022年3月18日(金)
・巨大なタワー型
9821中で最大級の9821Xv20/Wを実家から輸送。記録によると、ドフで自由処分品を拾ったものらしいが、さて。
・メガゾーン23音楽篇
MP3ライブラリでパートUの音楽篇を見かけて初代の音楽篇を探したが、どうも見当たらない。このCDはtakerunが初めて買ったと思われるもので、手放してはいないハズなのだが。ちょい考えて、安かったら買い直してもいいかと思い、調べたらプレミアがついて、いい金額だった。密林で見る限り、音楽篇が1985年でOSTは2000年(DVD化に伴い再販されたらしい)。何にしても、行方不明とはいえ、オリジナルディスク(1985年版)はたぶん実家にあるので、プレミア価格で買い直すまではちょっと…。ちなみにtakerunのオススメはタケウチユカの「淋しくて眠れない」です(宮里久美ファンの方ごめんなさい)。
・ジャンク板類
イマサラのCバスメモリ板2枚(EMJ-4000、PC34R-2)を含むジャンク板を実家から持ち込み。EMJ-4000は286VJが素のまま(640KB)だったので、いくらか入れようと思ったもの。それも含め、ゴチャゴチャした箱から目についたものを袋詰めして持ってきただけ。
一応、IFC-USP-M2とかUIDE-98とか98向けで動けばかなり嬉しい品もあるが、保管状況も悪いし、動かないかも。
2022年3月16日(水)
・SONYよ、お前もか
小屋のコンテナからVAIOシリーズのキーボード(PCVA-KB8P/JA)を発掘。先日、キーボードを受け付けなかったVAIO-L320,L520で試したら、2台ともフツーに動きました。共通規格なのがDOS/Vの売りなので、他社のキーボードも選好みせず受け入れて欲しいものです。まぁ、SONYらしいといえばSONYらしいのですが。
2022年3月15日(火)
・雨と風
takerun車両の駐車場敷地では溶解(ようかい)が進んでほぼ氷舗装となった。現状、滑りはするが、埋まる心配はなくなった。また、自宅の小屋前に盛りあげしていた雪山も、日中の雨風で柔らかくなっていたので、崩して散らして多少低くして、ようやくまともに小屋にアクセスできるようになった。ポンコツのガラクタばかり収納しているはずなので、少しずつでもいいから、引き出して分別し、隙間を広げたいところ。
これ以前の分は、こちらです。