Inspiron620s/545 |
【外装】 | 【HD6670】 |
【電源部】 | 【ラベル面】 |
【でかくて長い】 | 【】 |
■概要
巨大メーカーDELLの個人向けデスクトップ機(ノートもあるらしい)。昔はDimensionとかだったところが細分化されているらしい。ボストロとの関係は今のところ不明。M/Bが同じミニタワーとスリム型(末尾に『s』が付く)を同時にリリースしているらしい。DELLだから、ネジ穴とかも汎用品準拠として、マザボ入替とかする際にも特に改造とか必要ないと思われる。
620sはいつの間にか起動しなくなっていたので、処分。他にも、古(いにしえ)の箱、Dimension8300もコンデンサ漏れが見つかったので処分となった。
□545 230816
税込み1,100円の投売りジャンク機体。グラボ(RADEON_HD6670)が入っており、容量が足りなくなったのか電源ユニットが450W級に換装されていた。光学ドライブも交換されており、こんだけ手を入れてCPUが標準(Core2Duo-E7400)てのがちょっと不思議なくらい。BIOSはA05だったが最新版のA12にアップデートし、CPUを4コア(Core2Quad)に換装した。M/Bをはじめ、中身は前々時代の遺物ではあるが、箱はそれなりに活用していきたいかな。
→CPUをCore2DuoE7400からCore2QuadQ8200に換装(230826)。
□620s(処分済)
税込み1,100円の投売りジャンク機体。ウェブ情報によると2011年5月発売らしい。CPUがi5-2320/LGA-1155/SandayBridgeなので、まともに稼働するなら、CPUのテストに使えるかと思い確保(ジャンク野郎ならこのくらいは普通の活動経費だろう)。i7-2600を載せたのを機会に88VAのエミュレータを試したところ、音楽も含め快適に動くことが判明。リソースメータを見る限り、2スレッドしか負荷がかかっていないので、コア数やHTの有無よりシングルコアのパワーに依存すると思われる。i7でなくてもシングルコア性能がある程度あればtakerunの使い方としては十分なのかも。
→CPUをi5-2320からi7-2600(SandayBridge)に換装(230703)。
→起動できなくなったので、処分(240728)。
□Dimension8300(処分済)
モニタ、キーボードほか込み3桁で入手したジャンク。不安定化したので、バラしてみたら、CPUの電源供給部に漏れているコンデンサを発見してしまった。何の思い入れもなく、直してまで抱える気にはならなかった。
→処分で(240801)。
■旧起動履歴
・240728 ダメぽ 620s
別な電源を繋いでも状況は変わらないので、マザボ側の問題と思われる。処分かな。
・240506 持ち腐れ 545
RADEON4850のVGAカードを試す。まだ使えるらしい。
・230905 動かない 620s
理由はわからないが、全く動かなくなった。電源を入れるとファンは回りだすが、しばらくすると停止して、再度ファンが回りだす…を繰り返す。DIMMを外したり、CPUを換装したりしてみたが、状況は変わらず。ダメぽ。
・230826 CPU換装 545
LGA775のCore2系CPUは在庫があるので、換装を試したところ、C2DのE8400を受け付けなかった。もともとのE7000系はConroe、E8000系はWolfdaleで、コアの世代が変わっており、動かなくても不思議はないが、BIOSを最新版のA12にアップデートしてしつこく試したところ、無事E8400稼働。ついでに4コアのCore2QuadQ8200(Yorkfield)を試したところ、こちらもあっさり稼働できた。とりあえず、Q8200を残置。あと、メモリがDDR2の2+2=4GBだが、2スロット空きになっているのでもっと増やす余地はあるが、今更感が強い。
・230826 清掃してはみたものの RADEON_HD6670
Inspiron545に入っていたグラフィックカード(RADEON_HD6670)ですが、PavilionP6370jpに入れたHD7570と同様の廉価版です。この廉価版(ローエンド)てヤツはより古いモデルの型番を書き換えて継続販売をすることが常態化しているようで、HD6670は前のHD5670というモデルのチップを微妙にクロックアップしたものらしいです。同様に、HD7570というのもHD6570と(多少クロックアップとかはあるかも知れませんが)機能的にはほぼ同じモノらしいです。10年以上昔のカードな時点で投売りのゴミ扱いなわけですが、GPU非内蔵CPUにはこんなんでも確認には使えるってことで。
・230820 清掃 545
Inspiron545の内部確認がてら清掃実施。ファン類に綿埃が溜まっており、今年のような暑い中では連続稼働はさせられない状況だった。グラボ(HD6670)、CPUファン、ケースファン(リア)をそれなりに清掃。電源はあまり汚くなかったが、ユニット全体が見たかったので障害になるM/B(DG33M06)を含めて外した。ミニタワー型のケースとして有効利用を考えたいところ。光学ドライブは東芝サムスンのSH-224だが、バッファローのDVSM-U24FBSTてなラベルが貼ってあるので、後付けだろう。
電源ユニット(クーラーマスターRS-450-ACAA-D3)が高級過ぎるが、M/Bを外した状態でないと出し入れできない。仕方ないので、とりあえず組み込んで復旧しておいた。
・230816 追加 545
ドフで投売りされていたInspiron545を捕獲。ミニタワー型のケースとして有効利用を考えたいところ。
・230706 OSの負荷 620s
OSをアップグレードしたら、88VAのエミュレータ動作が重くなり、感じなかったテンポの遅れが慢性的に発生するようになった。しょうがないのでもとに戻して使うことに。
・230704 ドライバ整備 620s
SXGAで表示しているがグラフィックのドライバが当たっていないらしいので、メーカーサイトからドライバを落として対応しようと思ったら、訳の分からないエラーが。しょうがないので、Intelのサイトからそれらしいドライバを検索して適用。なんなんだ。
・230703 動作判明したジャンクCPU 620s
i5-2500、i7-2600の動作が判明。
・230702 古くて新しいオモチャ 620s
この機体620sは箱形筐体620のスリム版てなことで、M/Bは共通らしい。メーカー以外何の関連もないが、620と言ったら、Precisionも620あったな。LATITUDEがC610でまぁ、C610と言えば他メーカーになるがFMV-C610とかあったわけだが。いずれオモチャってこどで。