前回 2019年版1ページ目 次回
さらに以前の日記へ

2019年3月1日(金)
・ダメだった(その2)
 完全分解してH98model90のアナログRGB信号配線を修正。ようやく画面(しかも31kHz)を出力できるように。荒っぽい工作の割に故障はしてなかったようだが、結局記憶を失った状態からの復帰もリファレンスディスクが必要らしい。やっぱケース以外は使えないっぽい。

2019年2月24日(日)
・ダメだった
 H98model90のアナログRGB端子を無理矢理生やしたが、画面が出なかった。配線ミスならいいが、故障してるのかも。

2019年2月20日(水)
・砂の城
 昨日から降り続いた雨で、せっかく城壁のように整備した崖がボロボロに。氷点下の続く真冬日のウチは、内部がスカスカでも表面が固形化して保っていたのですが、表面のコートが雨で剥がされるとあとは脆いです(グリコの『アイスの実』を想像してもらうと近いイメージかも)。崖を迂回して回ってくるルートも雨でボロボロになっているので、高さ的に段差を登ってくることはできないかと思います。が、このまま雨が続いたら、家とか塀とかに接している部分が溶けそうなので、猫が登れる余地ができていないかは随時チェックする必要があります。

2019年2月17日(日)
・男の仕事
 緩んだので、家の駐車スペースの硬くなった地盤(氷盤)を割りました。最近毎週末大規模雪かきしています。アニメ『このすば』の1話で、主人公がツルハシを振るって労働している場面を思い出しながら作業しています。なんだかんだいっても、スペースが広くなるのは単純に達成感があっていいす。これこそ男の仕事です。

・非常事態
 3月に娘が帰ってくることになったようで、家内から部屋の片付けを要求されました。どう考えても部屋に収まりきれない量のブツを持ち込んでいるので、実家から持ち込んだ分は実家に戻さないとムリかと思っています。バブリー時代を過ごしたダメ中年の性癖なのか、減らすのには抵抗があります。ああ、モニタ類も処分したのもあるのですが、拾ったりなんだりで結果的に増やしているので、何台か実家に持っていった方がいいかもです。

2019年2月16日(土)
・崖を大幅拡張
 屋根から降ろした雪で、さらに崖を拡張。今度は幅と延長を拡大し、いくらか空きスペースもできました。私の身長と同じくらいの高さになっているので、猫が登ることは完全に不可能です。隣家の積雪スロープを利用するルートには氷板を使って50cmくらいのフェンスを作っています(build the wallって奴ですか)。まぁ、相手は動物なので、予想外のルートで侵入されるかも知れませんが、去年とはフンの量が違ってくるのは確かですね。

・やる気出ない
 体が疲れてしまうと、何もやる気が出ないものですねぇ。ちなみに風呂で計ったら、昨日より1.5kgほど少なくなっています(飲み食いしているウチにまた戻っていくのですが)。早く寝ます。

2019年2月14日(木)
・487SX入りのHな98
 億に1kで出ていたので、とりあえず入れとく。487SX(≒486DX)はなんとなく記念品としてあってもいいかなと。あとハイパー98は別にイランけど、見たことがないので、現物を見てみたいてな興味。なんでも、CRTへの端子が専用端子で、変換しないと何もできないとか。イマサラなので、マザボから半田付けするとかだとだめなんだろうかと思ったり。

2019年2月3日(日) 節分
・さらに嵩増し
 崖にしがみついて登ってきたとしか思えない跡があり、フンはなかったもののさらなる対処する必要があると痛感。しばらく放置していた間に緩んで壁面に登りやすい凸凹が出てきたのがよくなかったのかなと(というかそこまでして登りたいものなのか)。小屋の屋根から降ろした雪を材料に嵩上げ。作っている本人もハシゴでないと登れない1.5m級の崖に成長させてやりました。壁面には軒から外した氷板を使って、滑りやすくかつ上の方はオーバーハング状になるよう、心がけて作りました。
 10年以上前になりますが、子供たちを連れて公園で毎週のようにカマクラを製作したのを思い出します。今の状況下でこの崖の位置にカマクラを作ったら、ネコが住み着きそうですねぇ。
 ああ、ちなみに前も言いましたがネコのイメージはホントに悪くなってしまいまして、ネコはこの世の中からいなくなってもいいと思うようになりました。

・地域猫
 そういうものがあるのは前から知っていましたが、よくわからないでいました。ちょっとウェブ上で調べたのですが、ホントに地域猫でエサをあげる人とそうでない人が仲良く暮らせているのでしょうか?私は地域猫だかなんだか知らないけど、他人が好きで飼っている猫の世話(主に糞尿の片付け)をするのはゴメンです。こんな私はワガママなんでしょうかねぇ。

・フリーDOS
 98用GR-DOS。同人ゲーム用のものらしい。

2019年1月30(水)
・一番安い電池ボックス
 単三電池ボックスを漁りに百均へ。3本入れるLEDランタンを見つけましたが、4本入れるボックスが内蔵されたLED照明器具が。でかい割に100円+税で、4本並んだ状態のボックスが蓋付きで取れます。プラスチックがヤワなので、カッターで簡単に切れるのもポイント高い。ついでに中からプッシュロックスイッチが一つ取れます。当然、LEDも入っています。電池ボックス以外にも流用できそうなモノが取れますので、なかなかいい物件ではないでしょうか。

2019年1月23日(水)
・猫フンパトロール
 氷柱と軒の氷板を落とす作業を毎晩やっていますが、今のところ表も裏も猫が近くまで来た足跡はありますが、仕切ったエリアには侵入していない様子です。正直、ヤブを歩いているだけなら、気にすることもないのですがねぇ。フン害は毎日のことになりますので、多少手がかかってでも阻止したいのが人情です。

2019年1月19日(土)
・崖作り
 冬ゲートで凌いでいた猫フンですが、雪原となっている隣家との境界を突破して入ってきたらしく、足跡と例によって置き土産を発見。猫フンもナワバリ主張の一環らしく、一度設定したら巡回コースに組み込まれ、定期的にパトロールで来て、マーキングをするとのこと。猫フンはそれほどの量ではないので、まだ新規設定ポイントかと思われです。
 雪捨て場になる都合上、ゲートを作るのはムリぽなので、山になっている雪を積み上げて、崖を作って、簡単に登ってこれない状況を作りました。これまでの雪捨て作業の結果、裏はなだらかなスロープ状になっていたので、ヤブでも登ってこれたわけですが、60cm〜70cmくらいの高さを確保して、ネズミ返し状にオーバーハングも何ヶ所かつけています。まぁ、走ってジャンプしてしがみつければ登れるのかも知れませんが、さすがにそこまでがんばることはない…と思います。
 これでもダメなら崖の周囲にネズミ返しのような板をつけ、エリマキトカゲのような形状にするしかないと思います。

2019年1月3日(木)3ヶ日
・木工
 猫フンに怒り爆発し、冬ゲート製作に着手。雪をかぶった状態で裏の軒に待避させていた夏ゲートをリサイクルすることに。夏ゲートは引き戸形式だったが、冬は積雪で地面レベルが変わってくるので、それに追随できるように考慮する必要があった。
 とりあえず、はめ込み式で50cm程度のゲートが完成。ジャンプすれば越えられる高さかと思えるので、も少し高さが欲しいところ。夏場は裏にもゲートを作っていたが、今はヤブになっており、猫が通っている足跡は確認していないので、とりあえず表側だけでいいかなと。高さ方向に30cmくらい嵩まししたい。

2019年1月1日(火)元旦
・早々と
 事情あり、実家を早朝に発ち、帰宅。マシン部屋と化した娘部屋を片付けつつ、98をいじる謹賀新年w。

これ以前の分は、こちらです。

さらに以前の日記へ

ご意見、ご感想は Mail toまで
たけるんHPのトップに戻る。