2022年5月29日(日)
・ほかケーブル購入
ドフでS端子ケーブルを確保。また、miniDIN9ピン(98マウス丸プラグ?)とPS/2プラグがそれぞれ両側についている用途不明の配線を見かけたので興味で入手してみた。
・左腕があがらない
肩が悪いようだが、ただ単に凝っているのか違うのか(五十肩だが四十肩だかとか男性更年期障害とか)は不明。先週の田植え以前からなので、かれこれ10日以上前から。ストレッチとか毎日すればいいのかも知れないが。
・草むしり
家内から家の前側の雑草が酷いので鎌で刈ったので、刈った後の草処分よろしくとのこと。takerunは基本的に次回を少しでも先延ばしにしたい性質(たち)なので、草は毟ったり(むしったり)抜いたりする。そして、手を付けたところを不毛化して、雑草との陣取りに勝利したと密かに達成感を満たしたい欲望がある。したがって、鎌は間に合わせの場合以外あまり使わない。
家内が手を付けた結果は(いつものことだが)不毛化には程遠い状態だった。しかたないので、本格的な不毛化に着手。2〜3時間かかったが、小屋側は砂利道路も含めほぼ不毛の大地と化した。小屋と反対側の電柱周辺の雑草もだいぶ広がってきたので、次の機会があったら、こちらを不毛化したい。
2022年5月28日(土)
・IDE延長ケーブル
密林購入したモノをXa12でテスト。どうやら想定通りに動いているようです。また、HDVS-UM8.4G(I/Oデータ)の変換基板はSCSI信号がコネクタ接続になっており、背面コネクタから縁切りできることが判明。まぁネイティブSCSIドライブを使っている場合、背面コネクタからのケーブルが直接HDDに接続されるようになっているようなので、オスメスとか部材の共通化を考えるとこれの方がよかったか。
・SCA-2ドライブは廃棄で
DDRS-39130てなIBM製のHDD。80pinのSCA-2とかいうI/Fで、SCSIへの変換アダプタを使ってテストしたが全くダメだった。何か設定とかミスっていた可能性があるが、ここは素直に廃棄する(9.1GBのHDDが3台減ったところで実情はあまり変わらない)。
2022年5月26日(木)
・男性機能促進
仕事の関係もあり、やたらと歩いていたこの頃だったが、どうもあちらの機能を促進する効果があるらしく、朝からそういう状態でなかなか収まる気配がなかった。別にスタミナ料理を食べたり、精力剤を飲んだ記憶はないので、歩数が多くなって血流がよくなった副作用なんだろうと思われる。元気なのはいいが、落ち着いてもらいたい時は速やかに落ち着いて欲しい…というのは贅沢だろうか。
・血圧軽減も
結局のところ、時間的、精神的な限界近くまで歩いた結果、例の機能促進だけでなく、血圧も下がっているのが判明。歩行前より当然軽量化しているわけで、某内科医が『痩せられない以上、薬で下げるしかない』てな話について、現実を逆説的に証明してしまった。限界付近まで歩くためには生活時間のかなりの部分を歩行に回す必要があるので、短期臨時的にはともかく、永続的には不可能。よって、どこかで折り合いをつけるしかない。
とりあえず、健康診断時期をターゲットに追跡調査をしながら、少なくとも維持していければ。
2022年5月22日(日)
・動くかな
土日連続の田植え作業後に実家に山積みしているジャンクから引っこ抜いてきたノート用HDD。最近のノートには入らない厚みがある。2GBのDK225A-21(日立)が3台と1GBのM2714TAM(富士通)が1台。昔の勤め先で廃棄となったノートPCから外したもので、外す直前に中身は消去したと記憶している。動くようなら486NAS系か98ノート系のパックに詰め替えてしまうのが吉だが。さすがに疲れたので寝る。
2022年5月19日(木)
・IDE延長ケーブル
IDEの接続端子を延長するケーブルを密林購入。安すぎて品質に不安があるが、実際の使用に耐えられれば問題ない。ケーブル長が30cmもあるので、取り回しは楽になるが、対ノイズを考えるとかなり不利かなと。
・こいつも転がしていたな
Win98仕様のVAIO-L320/520をラボ部屋隅に転がしていた。こいつらも内部IDEに32GB壁があったと思う。SCSIの外付けHDDを試しに接続したが、DOS/Vからも正常に動作しているように見えている。試したHDDは全て中身が空なので、領域を確保して好き放題にしても失うものは何もない。
2022年5月17日(火)
・さらに試験
単体のSCSI外付けHDDがいくつか残っていたのを思い出し、実家から回収。3台のうちDSC-U20GTV(メルコ)はPATAのHDDをSCSI変換しており、先日のI/Oデータ製品同様に内部のHDDを交換して使えるモノらしい。他にDSC-E4000(メルコ)と富士通の120MB品があり、どちらも動いている風だった。やはり古いブツは丈夫なのか。
何が入ってるのか気になるが、とりあえずPATAの在庫HDD(中古ジャンク)に交換して試してから、あらためて現状に戻すことにしようか。
・一緒に
SCSIのMOドライブLMO-640F(LOGITEC)も外付けHDDと一緒に入っていた。でかい筐体でファン音がうるさいが、230MBメディアを入れた限りでは、正常に動いているように見える。98x1でDOSゲーとか使うだけならMOとかZIPとかの容量でも十分だが。
2022年5月16日(月)
・EPSONノート用HDDパック
使えるのかどうか確認しようかと思ったら、CRTケーブルアダプタが見つからなかった。ACアダプターは3つも出てきたのだが。ついでにPC-486NAUで88エミュ(P88SR)が使い物になるのかどうかやってみようと思っていたのだが…無念。
・SCA-2〜SCSI変換アダプタ
PATAのHDDを変換する時代以前のネイティブSCSIドライブが入っていたケースだが、まともなSCSIHDDが入手できない現在ではバラしてHDD金具に加工するくらいしか思いつかない。
一方で、こないだ見つかった不思議なピン数(確か80ピン)のドライブを調べたらSCA-2とかいうSCSIの後継規格のブツらしく、興味本位で変換アダプタを注文してしまった。容量はたったの9.1GBだが、コネクタ変換だけでネイティブSCSI扱いできるのであれば、1つくらいあってもいいかなと。ちなみにHDDは3台あった…と思う。
2022年5月15日(日)
・SCSI外付けHDD32GB
この間みつかったPATA40GB級HDDを抜け殻のSCSIケースHDVS-UM8.4G(I/Oデータ)に入れたもの。9821Xa12でテストしたところ、使えそうな気配です。せっかくHDDが何台かあるので、リムーバブル化とかできたらいいなと。
2022年5月14日(土)
・ジューシーポップ
店頭で見かけなくなって久しいので、密林購入したブツ。人工的に無理矢理作った感満載の味付けが悪かったのか、販売終了となったらしい(takerunはレモネード味の合成食品ぽいところが好きなんだが…)。ソーダミント味を初めて買ってみたが、ソーダ感は全くなく、ひたすら甘くてスースーする。takerunのような60近いオッサンならロッテの板ガム『クールミント』の互換機と言った方がわかりやすいかも知れない。お試しとは言え、ボトル6本も買ったのは失敗だったかも。
ちなみにレモネード味は安かったので12(6×2)本買っておいた。またピーチ&マンゴーも買おうかと思ったが、人気があるのか高騰(?)しており、プレミア価格でまで買う気にならなかったので、今回は見送りとした。10円ガムの丸川製品もボトルで通販されているので、そっちもそのうち買ってみるか…。
2022年5月10日(火)
・SCSIケース
逸失技術(ロストテクノロジー)であるSCSI接続を用いた4ユニット用のケース。とりあえずZIPあたりを入れて試してみるか。と思ったけど、その前に単体の外付けHDDの整理からかな。
・宝箱が次々と
先日の宝箱に引き続き、HDDの入った箱が。まずはPATA120GB/Maxtor、SATA320GB/Seagate、SATA80GB/WDの3.5インチHDD3台とエプソン国民機ノート用のHDDアダプタが2台入った箱が。その後1台ずつ段ボールに巻かれたSATA-HDDが4台(段ボールの手書きメモによれば160GB×2、250GB、80GB)の入った箱が。SATA80GBはちっと微妙な容量だが『枯れ木も山の賑わい』というし、何かに突っ込んでおくか。
2022年5月5日(木)
子供の日
・再生可能なディスクがない
2月に一瞬思い出していた例のMDプレイヤー(MDA-7745J/ALPINE)が発掘されたので、オッティ号にセットした。一応、背面で配線して、既存ユニット(I-K70V/KENWOOD)のAUX経由でMDも聞けるようにはなっている。のはいいが、手持ちのMDほとんどがエラーで使えない。結局、再生できるのは1枚だけ、それも曲が途中で飛び飛びになったり、前後不詳に陥ったりしてしまう。まぁ、古い機材だから、仕方ない。時計は見やすくなった。
・目が悪すぎる
既存カーステ背面の配線から4本(赤BATT、黄ACC、橙ILUMI、黒GND)分岐して、MDプレイヤー配線にはんだ付け。カーステの世界だとはんだ付けはあまり好まれない気がするが、手間はかかるがサッサと配置してしまいたかった。挟んで圧着する分岐端子があるハズだが、探しているウチにMDユニットがまたガラクタに埋もれるのがオチかなと。それはそうと、老眼と近眼がさらに進行したらしく、配線の先端がよく見えない。マジでルーペが欲しくなった。そういえば○ヅキルーペの劣化版をいつぞや買った気がするが、そいつらもどこに仕舞ったかなぁ。
2022年5月4日(水)
みどりの日
・ホイールキャップ装着
先日、どうせまた外すことになるからとして、取付しなかったブツ。小屋の出しやすいところにしまったつもりだったが、なかなか見つからず、結局積んでいる段ボールを一時崩す羽目に。掘り起こした結果、物置小屋の最深部、空の灯油ポリ缶の上に積んであったのを発見。全然出しやすいところじゃないじゃん。
・花粉なのか?
昨日久々にワックスしたオッティ号だったが、今日みたらすでにホコリが浮いていた。ちょっと黄色っぽいところをみると花粉かと思われ。そう言えば午前中暴風警報とか出ていたわ。家内と『警報は暴風、注意報は強風。暴風注意報とか強風警報とか聞いたことない。』とか言っていたが、本当に正しい情報なのかは不明。花粉症にはつらい気候だったな。
これ以前の分は、こちらです。