2024年6月30日(日)
・DIMM束
この間、コスミオのメモリ増設とかやっていたが、またまたまたメモリを発掘。しかも今度は何十枚かの束で。一束幾らのジャンクで入手したと思われるが、入手したならちゃんと管理しておかないとダメだよねぇ。
ノート用は数枚だが、デスクトップ用はSD-RAMからDDR1〜3まで色々とある。ザックリ分類してあるみたいだが、動くかどうか全く不明。まぁ、中途半端な容量ばかりだから束で投売りされていたってのは考えられるが。ナンにしてもスペースができたら確認してみたいものよ。
・確保
補充用ガス缶。ダイ〇ーにはなかったが、セ〇アとか〇ャン☆ドゥにはちゃんとあった。ちなみにダイ〇ーをくどく探したら、ライターと使い切り式のチャッカマンは見つかったが、ガス缶はなかった。今後も百均で入手できるかわからないので、とりあえず見つけ次第買ってたら3缶になったが、一番在庫が多かった(8缶くらい)〇ャン☆ドゥの入っている○ーカドーは今月中に閉店となるので、買い占めればよかったかも。
・リジットクリアシェル
3本組百円だったので、プッシュ式のライターも買ってきたのだが、家内には『蚊取り線香に火が付くまで押さえていると指が火傷しそうになる、不採用』とのこと。スモーカーでもないtakerunは熱収縮チューブに使うくらいしかないかな。
ちなみに色つきクリアの3本組ライターを見ていると、光磁気ディスクメディアを思い出します(takerunのラボ部屋では現役ですが…)。あ、『リジット』は『かたい』てな意味のようです(ハードとのニュアンスの違いは…よくわかりません)。
・9801ノート用HDDパック
段ボール小箱2箱に12台ほどまとめられていたブツを発掘。9821Ae#1で確認したところ、2台ほど使えないものがあったが、残り10台ほどは、普通に使えそうな感じ。いつ使えなくなっても不思議はないほど古いので、MOとかZIPでバックアップを取っておくのがいいだろう。幸い(?)容量も640MB未満しかないことだし。
2024年6月29日(土)
・窓エアコン取付
来週から30度以上の予想日がボチボチでてきたので、設置作業。ラボ部屋用のも実家から搬送済みだが、今それどころではないので、片付いてから。
・充填用ガス缶
昔ながらの蚊取り線香用にチャッカマンを使っていたのだが、使い切り式の方のガスが切れてしまった。補充用のはほぼ空で、補充していないので、しばらくマッチを探して使っていたが、百均で買ったと思っていたので、ダ〇ソーをのぞいてみたが、見つからない。補充用ガス以前にライターも探せなかったが、マッチはともかく、ライターはありそうなものなのだが、探し方が悪かったか?
2024年6月23日(日)
・スプレー
2週間前久々に洗車したオッティ号だが、タイヤハウス内側やらドア端部、ジャッキポイント周辺など、赤錆(あかさび)が目立つようになってきた。(去年もやっていたハズだが)錆隠し(さびかくし)のためにスプレー缶を吹いてごまかすことに。現状、塗膜のヒビに赤錆が出ている状態だが欠落はしていない状態でおさまっている。塗膜を厚くしておけば、多少は安心だ(錆も強度のウチというし…)。タイヤハウス端部は赤錆で欠損した年代物の車両をよく見かけるが、オッティ号も古い車両なので赤錆が出て欠損していても無理はない年代なのだが、あまり極端ではない状態にはしておきたい。
冬場に駐車場の藪(やぶ)や路側からはみ出て雪に埋もれた側溝にはまったりして、タイヤハウス内側を雪でパンパンにしたこともあり、物理的な歪みもいくらかはあるかも。とにかく赤錆は見えなくなるまでしつこくスプレーした。手持ちの黒スプレーは厳密には純正と違う色だと思うが、黒色というのはたとえシャシーブラックであっても塗装がはりついてさえいれば、あとはツヤで結構ごまかせてしまえるものらしい。
まぁ、takerunの目が節穴(ふしあな)だって言われれば確かにそうなんだろうが、タイヤハウスに対しては『パテ埋め→表面処理→塗装→表面処理→ワックス』とかして仕上げするほど、気合いは入らないし、13年も経たボディの本質的な古さはどうしようもない。ドアパネルもサイドシルも目視できない裏面は錆だらけだと考えているところ。目視できる面をスプレーでごまかせているウチはいいが、赤錆の範囲が広がってどうにもならなくなったら、次の車両を考える時期なんだろう。先立つものがあるかどうかはわからんけど。
2024年6月21日(金)
・ふう
とりあえず、段ボールの小箱が多すぎるので、開けて中身を出し、分類して大箱に入れることに。とはいいつつも、その大箱を広げる場所がなくて廊下にまで出ていたので、遅遅として進まない。匍匐前進(ほふくぜんしん)のつもりで長い目で見てもらうしかないのだが…。
2024年6月20日(木)
2024年6月13日(木)
2024年6月9日(日)
2023年6月8日(土)
2024年6月7日(金)
2024年6月6日(木)
2024年6月5日(水)
・DIMENSION8300
これ以前の分は、こちらです。
・逆鱗(げきりん)
ラボ部屋にジャンク箱を追加していたら、居場所がなくなってしまったので、片付けのために2階の廊下まで色々とはみ出させていたが、家内の知れるところとなり、爆発。
・LG製モニタ
LG製の投売りモニタ『20M38D』を9821Ae#1を使って試してみた。新しめのモニタのいつもの結果だった。
・こんなところに
見つからないと思っていたPC98起動用のZIP100メディアだが、押入から見つかった。どうやら、梅雨時になって湿度が高くなっていたので、復活させた電気除湿機が常時動いている押入に退避させていたものと思われる。
・洗車とか
オッティ号洗車、風除室夏仕様変更、水槽の水交換ほか…頑張りました。
・ジャンク入替
コスミオのメモリ(PC2-4200S/512MB)2枚を換装。2GB(PC2-6400S/1GB)に増設した。コスミオF30/83Aは最廉価版なので、CPUのCeleronM440(1.86GHz)に比べれば2GBでも贅沢な気はするが。ちなみに同じジャンク箱には4GB(PC2-6400S/2GBが2枚)のセットも2組入っていたので、試してみたところ、フツーに動作はした。スペック上の上限は2GBなので、そこまで頑張らせることはないかと2GBに戻しておいたが、SO-DIMMだし、結局余ることになるかも。
・漏れてる
一昨日いじっていたDIMENSION8300だが、あまりに内部が汚いので、少し清掃をした。CPUも放熱器を外して確認(SL6WJ)したら、ソケット横の電解コンデンサが漏れているのを発見。交換しないとダメだろ…な。組み直したらWindowsXPが起動しない。CPUグリスを気にしなかったからか。ううむ。
・FDDテスト
居間からジャンクのDELL製タワーを召喚し、一昨日のFDDを試してみた。もともと装備していたFDD(FD-235HG C628-U)はホコリが内部に詰まってしまっており、全く動かないようなので、処分だろう。とりあえず98NX由来?のFD1231T/NECとD353M3D/MITSUMIの2台はまともに使えそう、Precision620由来?のFD1231TはI/Oエラーを連発する、ダメぽ。全部ピンが出ているFD-235HG 7487-Uはケーブル側端子の3番ピンに穴が空いてなかったので、接続できなかった。
ちなみにPC本体だがCPUは北森2.8MHz(200×14、FSB800)でメモリはPC3200のDDR512MB×2で1GB入っているがまだ2スロット空いている状態。80GBのHDDにはOSとしてWinXP_SP3が入っており、まともに起動できる。チップセットはi875PでVGAカードはGeForce7600GT/AGPらしい。電池が少ない警告がうるさいので、交換した方がいいかな。