前回 2020年版1ページ目 次回
さらに以前の日記へ

2020年2月23日(日) 天皇誕生日
・AGP試験用カード
 RIVA-TNT2、MATROX-G200が2枚とあと1枚(よくわからないカード)が発掘されている。全て投売りのジャンク(箱型PCやカードまとめ売り)に入っていたもの。とりあえずBIOS表示までは特に異常は見られないようだ。takerunはSPARKLE製のPCI板VirgeDXに始まって、Permedia2に換装、その後AGPとなってRadeonVEとRadeon9200を使った以降もファンレスの廉価版Radeonを何回か買っては壊しして、結局マザボの内蔵グラフィックに落ち着いて、PCIEのカードは記憶がない状態です(RadeonX??とか買ってないと思われ)。
 主機(PentiumG4500)もCPU内蔵グラフィックで済むことしかやってないし、多分次世代も内蔵グラフィックで済むんではなかろうか(いつになるかわからんけど)。

2020年2月6日(木)
・ソケットAM2板
 MSIのK9AGM3-FIHてなマザボを発掘。そういえば居間に箱だけ積んであった。いつだかわからんが、安かったので買った気がするが、それ以上覚えていない。CPUはAthron64x2らしいが、詳しくはグリスがかかっててわからんかった。
 AGPの時代は過ぎてPCI Express x16が付いているが、内蔵GPUしか使ってないと思われ。

・180円
 久々に港のゲオ某を偵察。旧ソフトの棚を眺めていたら、PP(ポイピン)が1本だけありました。誰か買ってやってください。

2020年2月2日(日)
・またHDDか?
 ラボ部屋の段ボール小箱からPATA120GBのHDD3台出土。試しにGA-60XT Rev1.1に接続してみたが、Win2Kと思われるメッセージが出て止まる。これまで40GBまでの接続だったが、認識はされている様子なので、128GB未満までおkな板なのかも知れない。

・なんとかして
 居間にノパソのタワーを2つ作っていたら、邪魔がられ。全てPen3あたりの化石でテキストエディットくらいしか使い道がないモノだから、当然か。まぁ、全く動かないもっとゴミなブツがラボ部屋に積まれているので、そこから着手すべきなんだろうねぇ。

・節分
 家内から2月3日固定ではなく、変わるてなことを主張され。スマホで調べたら立春の前の日が節分として設定されるとのこと。立春は星の巡りによって変わるので、2月3日の場合が多いが、2月4日だったり2月2日だったりするらしい。ふう。

2020年1月29日(水)
・化石マザボ(Win98/AT起動)
 昨日のGA-60XT Rev1.1のBIOS設定を見たところ、USBメモリ以外のほとんどのUSBデバイス(FDD/LS-120/ZIP/HDD/CD-ROM)から起動できる様子。てなわけで、USB-FDDを接続して無事Win98/ATのFDから起動に成功。5台あったWD_Caviar40GBを全てフォーマット完了です。しかし、DOS/Vマザボをいじると9821Raの制限の大きさが身に染みますのう。

2020年1月28日(火)
・化石マザボ(BIOS起動)
 ラボ部屋からGIGABYTEのSocket370マザボ『GA-60XT Rev1.1』を掘り出す。板で買った覚えはないが、旧箱の改造や5インチFDDのテストに使ったでかいケースに入っていたものと推定される。ケースは邪魔になって処分したが、中身は保管していたらしい。CPUとクーラーとメモリが装着済な上、ケースから外したと思われるスイッチやLED、スピーカまでが配線されたままで、GA板さえあればとりあえず試験可能な状態だった。押入れからジャンクのATX電源とUSBキーボード、あとジャンク箱から仔細不明なVGA板(MATROXと書いているのでMillenniumかMystiqueか?)を(今は亡き)AGPスロットに刺して試したところ、無事起動した。ちなみにCPUは鱈セレ1.1GHz(100×11)だった。
 調子に乗って、鱈鯖Pen3-S_1266MHz(133×9.5)を試験して無事起動を確認。ただし、BIOS表示はフツーのPen3扱いだったので、動くけど公式対応ではないと思われ。ちょっと調べたら板のチップセットはi815Pの鱈コア対応版(B0ステッピング)とICH2の組み合わせでi815EP-Bと呼ぶらしい。GIGABYTEのサイトによると、533MHz未満のCPU(つまりMendcino?)は動かないが、河童と鱈(鱈鯖含む)ならなんでも載せられる感じ(CPUテストには向いている)。

2020年1月27日(月)
・ACアダプタ
 富士通マシンのアダプタだが、もっとあったハズなのに、行方不明で結構さがした。こんなことがないように、先っぽ交換型の汎用アダプタを購入しようかと。

・Win98/ATの起動ディスク
 VAIO-C1XFに他社製のUSB-FDDを接続して無事完成。なぜか単独では1.2MBディスクを1.44MBにフォーマットしてくれない(I/Oエラーとか抜かす)ので、積んであった富士通Bibloの内蔵FDDを使って1.44MBフォーマットしてから起動ディスクを作成した。ついでにWinXPで起動ディスクを作ったが、FDD起動させてVersionを調べたら『Windows Millennium Version4.9.3000』とか抜かす。どうやらFDD起動ディスクはMeを流用しているらしい。本題のWin98/ATのFDD起動ディスクは、そのままだと英語版になってしまうが、FDISKとかFORMATとか動けばいいので、特に日本語環境を整える努力はしなくてもいいか。FDD付、PATA端子付の箱型PCがあれば、40GB-HDDのフォーマットが可能となったぽい。

・ポイズンピンク/PP
 ポイピンとかいう身も蓋もない略称で呼ばれる(?)PS2ソフトです。クソゲー大賞とか何か取っているのかと思いましたが、まだまだ上には上がいるようです。takerunはエミュ上で進めて戦闘中セーブができたので、バグ停止とか頻繁にあっても『バン○レスト製品だし…』と思ってロードし直すだけでしたが、操作性というかユーザビリティのなさにはちょっと。
 ちなみに音楽とイラスト(キャラクター止め絵)は高評価で、世界設定とかキャラ設定は(非常にありがちですが)ダメではありません。というか自分は好きです。正直システム面とムービー以外は(凡作かも知れませんが)そこまで腐っているわけではないです。

2020年1月15日(水)
・いやダメだろ
 実家。昨日に引き続き、送り迎え。どうも状況がおかしいので、事情を確認したら、年寄りの冷や水的な話でした。はじめから相談してもらえば、もう少し簡単な話になっていたのに、なぜ余計なことをして手間がかかる路線に入り込むのか。ブラウン管テレビを焼却(!)した時と同様『二度とやらない』とか言ってましたが、あたりまえです。というか、普通の人は1回もやりません。

2020年1月12日(日)
・Rio-SU10(今頃)
 橙ゲーム屋(旧赤ゲーム屋)で512MB版が箱入り500円で売っていたので、買い占めてきた(2台)。15年も昔の廉価版液晶オーディオプレイヤーだが、パッケージ裏の説明によるとWin98の大容量USBデバイスドライバが付属、USB2.0延長ケーブルとイヤホンが付属、USBメモリとして使用可能てなふれこみ。値段(ダメでもこの程度なら許せる)とタイミング(Win98用『USB mass strage device driver』を探している)から考えて、明らかに自分が買うべき流れと思えたので勢いで買ってみた。
 液晶に保護フィルムがついていたり、説明書類が完璧にそろっていたりで、新品に思えるのだが、メモリ内には浜崎○ゆみの日本語タグ付きMP3ファイルが何曲か入っていた。新古品てなことなのかも知れない(売り場では何の説明も付いていなかった)。
 9821RaII23にドライバをインストールしたところ、確かに『USB Mass Storage Device Driver』が導入された様子。とりあえずRio-SU10をつないだところ、正常に認識した。しかし、他のUSBメモリを刺してもやはりだめ。ウェブ上で調べると、これまで導入したUSBメモリ関係ドライバをシステム上から排除しないと、ダメらしい。気長にやるしかないか。

2020年1月10日(金)
・わたしはレバノンにいる
 タイトルは中身と全然関係ない。

・ポイズンピンク
 16GB級のUSBメモリの中身を久々に確認したら、容量限界が近づいている状態だった。ウイルスチェックでも何も出てこなかったから放置でもよかったが、なんとなく気持ち悪いので、色々掘ってみたら、ポイズンピンク(PS2)のイメージファイル(4GB超)が鎮座していた。そういえば、捨て値で買って来てエミュ上で動かしていた。久々にギャル主人公の姿を見たくなったかも。

2020年1月8日(水)
・お前は何と戦ってるんだ?
 蒐集した98x1の有効活用(?)として、9821Raの腸(はらわた)をいじって遊んでいる毎日だが、どうやら家内の気に障ったらしい。いや、ラボ部屋の都合から年末年始の連休中にできなかった、ジャンクの分類・整理(を兼ねた暇つぶし)をしているのだが、『いいわけは聞きたくない』そうな。洗い物(食器洗い、洗濯、風呂)とアイロンがけとゴミ出しとあと雪かきくらいしか家での役割はこなしていないのは確か。それはそのとおりなのだが、居間に自分の居場所がなくなったので、仕方なく別室にこもっているわけで、そんな気にならないように考えるべきだろと。チャンネル権を独占している家内に、コタツの中で蹴られて邪魔にされるのは無理ゲーとしか思えない。

・雨模様
 これが雪国の一月なのか?氷が融けてぬかるみになっているのはまだいいが、氷が融けきっていないところは滑るのなんのって。よく氷上で車両がピタッと止まるスタットレスタイヤのCMがあるが、氷の上に溶けた水が載っている場合には絶対にあり得ないと思う。激安タイヤを履いているtakerun管理の車両では弱気で走るのが鉄の掟になっているが。

2020年1月7日(火)
X1解散
 韓国のアイドルグループらしい。まぁ、どうでもいいけど。

・消費フェーズ
 カオスワールドの人外魔境から仮住まいスペースとして整理局面にあったラボ部屋だが、娘の帰宅に伴い、床面が見える状態で解放されたため、必要なブツを少しずつ戻ししながら、ベッド下で石垣よろしく組み上げられている物資を崩して中身を展開・確認し、消費するなり、処分するなり、積み直すなりすることにしたい。
 ちなみに、昨年積み直す前から固定状態だったエリアをちょっと崩して中身を開けていったら、3.5インチのHDDが20台()ほど発掘された。SATAもPATAもあるが、PATA-HDDの容量は大部分が40GBか80GBといった極小品。一応、9821のデータドライブというポジションは取れるが、対応している機体が少ない(30GBならも少し広がるのだが)。9821RaII23で40GBをまるごとデータドライブに使っているので、最悪でも同様に使えると思われ。何にしても、古い機材なので内部データの確認がてら稼働試験をして仕分けなければならないか。
 ちなみにSATA品はさすがに400GBとか500GBとか1.0TBとかのオーダーだし、比較的新しいので、バックアップ用途の実用に十分耐えられると思われ。

2020年1月1日(水) 元旦
・始動
 昨年は11月あたりに積雪があったが、その後は年末まで大きな降雪がなく、久々にグリーンクリスマスだった。大晦日前日あたりから雪が積もり出したが、ペースが甘ちゃんなため、猫ゲートは前後ともにそのまま。後ろゲートは引き戸を開ける機会がなく、締切りになりそうだが、前ゲートは今のところ細かく雪をどかして、引き戸で運用している状態。毎朝猫の足跡が車の下に続いているが、ゲート前でうろうろした形跡はあるものの、当然ながら侵入には至っていない。
 屋根の雪下ろしが必要になった時点で、後ろゲートは雪に埋まってしまった基部を除いて分解し、屋根から降ろした雪で崖を高く上げて、うんこロード化を未然に防止したい。

これ以前の分は、こちらです。

さらに以前の日記へ

ご意見、ご感想は Mail toまで
たけるんHPのトップに戻る。