2024年1月21日(日)
・実家から引き揚げ
ジャンク入手後放置していたVAIO-RZの箱を家に持ち帰って展開。他にSAMSUNGの液晶モニタ2台も持ってきた。後者は(韓国メーカーだからか)レトロ信号には未対応だが、VAIO付属モニタ(17インチ)が24kHzに対応するのはちょっと意表。
2024年1月16日(火)
・S2410Wと言えば
投売り品だったので、悪名高い機体(FlexScanS2411W)かと思って確認してしまったが、一つ前のS2410Wだった。takerunはリアルタイムでは知らなかったが、ウェブ情報によればS2411W事件によってEIZOのブランド価値は失墜し、高級ブランドではなく、数あるモニタメーカーの一つに過ぎないてな扱いになって現在に至る…盛者必衰(じょうしゃひっすい)。
・投売りWUXGAモニタ
投売り品のFlexScanS2410W(EIZO)をテスト。24kHzには対応。15kHzには未対応だが、まぁ、フツーに動くようだ。takerunの手持ちでは最大解像度のWUXGA(1920×1200)だが、世の主流はフルHD(1920×1080)どまりとなっており、それ以上を求める人は4Kになってしまっているので、この解像度は微妙らしい。HDMI(当初)規格ではこのあたりが限界だったらしく、最近はDP端子を備えたモデルが増えているように思える。にしても、WUXGA解像度のモニタに20年以上前の初代X1turbo(CZ-852)から信号を入れて試験とは、投売り品とはいえ罰当たりかな。
2024年1月11日(木)
・投売り
税込み500円のRDT156Vと2007FPb×2をそれぞれ入手(合計1,500円)。RDT156VはRDT158Vと間違い探し形状なので、微妙に期待していましたが残念ながら15kHz対応ではないようです。無念。
2024年1月9日(火)
・魂入れ
実家から使える電源ユニットが見つかったので、9801RX#?を稼働可能状態に戻しました。
2024年1月8日(月)成人の日
・WUXGAモニタに
MDT242WGによるワイド液晶環境に変更しました。
・同期息切れめまい
MSのOneDriveの同期が原因でトラブル発生。複数機で繋いでるとありそうなことだけど、少なくとも勝手に同期を取っておいてクラウド側の容量が足りないとかグダグダ言うのは勘弁して欲しい。そもそもデフォルトが同期ありなのはトラブルのもとだと思うんだが。貧乏なtakerunには起動側ドライブ容量がギリギリの機体もあるのに…ブツブツ。
2024年1月7日(日)
・よく見たら
ミニコンポ『ネットジューク』NAS-D50HD/SONYの液晶まわり画像で『SONY』ロゴの直上部に違和感があるのに気が付き、現物確認したら端部の透明プラスティック(コーティングか?)にひび割れか剥がれがあることが判明。輸送中にやってしまった記憶はないが、ドフであった時点でどうだったかも不明。いずれ機能には全く影響しないところだし、汚れや凹み、塗装の剥がれや錆などが気になるならジャンク品は扱えない。よくある細かい話だろう。
・リモコン
NAS-D50HD/SONY専用リモコン(RM-NJ05D)をドフほか中古屋数件で探したが、残念ながら見つけられなかった。同シリーズのリモコンなら一応どれでも対応できるとは思うのだが、ないものはないってことで。HCD-M35WM用(?)のリモコン(RM-SM35)で音量は操作できているので、受光部回りもまともに動いているようだし(本体より高くつくかも知れないが)オク入手かな。
・まともなヤツが見つかった
MOメディアの問題でなく、MOドライブ(MOF-R640)の問題でした。従来使っていたLMO-640Fを国民機386GEに接続(板はSC-98IIIを使用)し、5インチ2DのFDから吸出し。ESPRIMOにはUSBの超小型機MO-PL640U2を使って転送しました。
2024年1月6日(土)
・マニュアルがないな
昨日の『ネットジューク/NAS-D50HD』だが、説明書を探したところ、後継品NAS-D500HD/M700HDのしか出てこなかった。まぁ、ネットジュークには違いがないから、参考にはなるか。
・MP3にも対応する
後継機の説明書をななめ読みしたら、CDからHDDへの録音をMP3フォーマットでもできることが判明。今更ATRACでもあるまいてなことでMP3/128bpsに変更しておいた。また、USBメモリ経由で音楽ファイルを取り込むことも可能。この際にフォルダに画像を仕込んでおくと再生時に本体液晶に表示してくれる。
・らしくないな…
背面に外部モニタ出力(黄色のRCAピン)端子が付いており、本体の液晶が死んだ場合の対策が取られている。さらに、ジュークボックスHDDのデータをUSBメモリにバックアップできるなど(S〇NYにしては珍しく)安全設計が図られている。そのうえ、正面と背面の2系統の音声入力だけでなく、音声出力(RCAピン)まで装備されている。そういえばUSB端子も前後両方にあるな…区別していない感じだが。
まぁ、PC部門ではPS/2キーボードにVAIO専用限定をかけたりしていたわけだが…。
20234年1月5日(金)
・呼んでいたのは貴様か?
ドフに遠回りして寄ってみたら、ミニコンポユニットNAS-D50HD/SONY『ネットジューク』本体のみが投売りされていた。ジャンクラベルによるとCD再生しHDDも初期化できたとのこと。つまり動いていそうなのだが、SPが専用端子なので、音出しチェックできなかったらしい。カラー液晶搭載のHDD録音機が1.1k円ってことで躊躇(ちゅうちょ)なく購入です。
・呼んでいたのは貴様だな!
帰宅して、記憶を辿ってラボ部屋からSONYのCMT-333NTのスピーカー(SS-CM333)を掘り出しました。同じ端子なので接続し、試したところ、ちゃんと音も出せました。本体もごくフツーに動作しているようです。ケーブルをつないでLAN設定を行ったところ、インターネット経由でCDの情報が取れるようになりました。
・冷静に考えてみると…
結局、このミニコンポってオーディオ特化の小型PCじゃん(背面に冷却用ファンまであります)てなことで、今時だとPCで全て用が足りてしまうことに気が付きました。まぁ、背面と正面にUSBのジャックがあるので、もう少しいじくるとまた別な利用価値が出てくるかも知れません。
ただ、こないだからやたらミニコンポ本体を持ち込んでしまったので、ちょっと片づけないと…。でもネットジューク専用リモコン(RM-NJ05D)は欲しいんで、とりあえずドフをあたってみようと思います。
2024年1月4日(木)
・さらに召喚
一体型MDミニコンポ(RXD-SG3ND/KENWOOD)を召喚。電源を繋いで操作パネルの回転機構がまだ死んでいないのだけ確認しておいた。
2024年1月3日(水)
2024年1月2日(火)
2024年1月1日(月)元旦
・はめつのおうこく
・ミーア姫
これ以前の分は、こちらです。
・まともなヤツはどこに
X1turbo実機の5インチ2DのFDから吸出し(読み込み)しようと思ったら、起動ディスクに使っていたMOが見当たらない。
・さすがに厳しいか…
小屋から旧箱コントローラとUSB接続ケーブルを発掘。普段使いのESPRIMOで試したところ、標準のドライバでは動かない模様。色々とウェブ上を調べましたが、XBOX360コントローラの話はまだ出てくるものの、旧箱の情報は賞味期限が切れており、リンク先がなくなったり、おかしなサイトに誘導されたりで閉口。ようやくXGC版非公式ドライバてのを見つけ、64ビットWindows7版を導入。アナログスティックに方向が割当てられたりしてたので、設定ソフトを立ち上げて設定変更し、なんとか使えるようになりました。エロバレーのおかげなのか手になじみがある旧箱コントローラでした。
・年始ジャンク
年末に作成したX1用のRGB変換ケーブルをX1turboU(CZ-856)でも試して、まともに動いていることを確認しました。
ええと、ここまでダメなのはギルティクラウン以来かな。
ミーア姫かわいいです。EDの年頃のミーア姫もかわいいです。第2期とかやんないんでしょうか…。