2021年12月1日(水)
・空調と熱線
給油。ジャンクPCの影響はないはずなのだが燃費はイマイチ。暖房(の熱源)はエンジン熱だからほとんどカンケーないと思われだが、クーラーは軸出力を、ファンと熱線は電気を喰うので、その分は中間期から確実に悪化している。クーラーは夏場の方が負荷がかかっていると思うので、熱線(後窓とドアミラー)が直で温度を上げるのに使われているので、バカにならないのかも。雪国の冬ではどれも欠かすことはできないんで、しょうがないか。
ちなみに省エネ車両(ハイブリッドとか)だとエンジン熱がイマイチ使えない気がするので、さらに厳しいような。電気自動車(EV)だと、完全に電気依存だから、えらいことになりそうなものだが。実際乗っている人はどんな感じなんでしょうか。
・資源の日
段ボール類を資源ごみに排出し、すこし平地が広がった。月も変わったし、ペースを上げないと…。、
・除湿剤
押入れ内に大量に設置していた除湿剤が満杯になっていたので、全部交換。雪の時期になって外気は乾燥しがちだが、家の中は温度差からか結露になったりするので、細目(こまめ)に交換しないと、壁内でどうにかなる可能性大。お手軽な手段として除湿剤は最高なので、また在庫を確保しないとダメかな。
2021年11月30日(火)
・バラしただけじゃダメだろ
9801RA、RX、
9801BX2
の処分を決める…のはいいが、使えそうなドライブ類と電源は予備品としたので、結局バラけた部材が積みあがっている始末。見目も良くないし、とりあえずなんか箱を用意して詰め込むか(…またか)。
・溜めているのはそれじゃない
家内から経済見通しを相談される。値上げの秋だからってわけでもないのでしょうけど。takerunがマジで減量にかかっているので、小遣い見合い分から菓子代が減らなかったということで、持って行っていいかとのこと。実質小遣いの減量減額てなわけで、通常だと涙目な話ですが、菓子代が減った割りに増えているのは例のトクホ飲料とか野菜ジュースとかトマトジュースくらいで、それも大瓶で買っており、自販機で炭酸飲料を買っていた夏場を考えると、実際、困っていないのは確か。てなわけで、恒久対策でなく一時対応ならいいてなことになりました。
あと、ガラクタも後生大事に溜め込んでないで切りよくなんとかしろということでした。目に見えないかも知れませんが、漸減はしていますので、も少し生暖かく見守っていてください。あと、私自身に溜まっているのも解消というか放出したいのですが。
2021年11月29日(月)
・大幅に悪化
オッティ号に給油したが、ジャンクPCを積んで実家を往復したり、色々していた影響か、こないだまで15km/L以上をキープしていた燃費が、大幅に悪化していた。だからといって、どうしようもないのだが、基本、軽自動車は一人で転がしてこその低燃費なのだと、納得。運転手本人だけだと荷物込み100kgくらいだけど、ジャンクを満載すれば、さらに100kg近くは増えていそうだし、細切れで走っていたせいもあるかと。
・MOを使うには
このあたり参考にすればいいと思われ。ええと、IFC-NNってどこにいったっけ?
2021年11月28日(日)
・この際だし
家内から『全く片付いていない』と苦情が。以前から置いてある
国民機286VJ
98DO、
9801DSに加え、
実家から持ってきた
9821Xa12、Xa10、
9801RA、RX、
9801BX2
もあるうえに、数台は天板を開いた状態で散在しており、正直、箱型本体を並べた上に整然と段ボールが積まれていた先日の状態より、散らかっている感は増している…ように見える(整理が進んだ分だけ高さがいくらか低くなっているのだが…)。再度『最終的にスッキリするから』と理解を求めたが、それでは収まりそうもなかったので、野積みされていた青年コミックやHDD交換フレーム類を段ボール2箱に詰め込み、さらに部屋の隅に並んでいた
富士通ESPRIMO5機を実家に搬送した。
・エ□本タワー
青年コミックを大量に片づけたつもりだったが、またまた壁際からタワーが2本。デカい本は70%くらい今はあまり見られない紙の工ロ本で、電子化がすすんでいる青年コミックの単行本に比べて入手が困難と思われ。いずれ、古本屋で漁る(あさる)のをやめて、電子版にするのが得策なんだろなと。青年コミックも〇山亜紀の『〇〇の妖精』シリーズ(ワールドコミック)とかほとんど歴史書みたいなブツも。こういった化石も電子化されてるものなら、片付けとか管理する手間を考えると、電子化がするのがいいだろうか(自炊は大変そうだけど)。
2021年11月25日(木)
・引き続き
処分を考えて
実家からさらにジャンクPC(
9821Xa12、Xa10
)2台を搬送。訝る(いぶかる)家内には『処分に向けての整理で、最終的にスッキリするから』と理解を求めておいた。
2021年11月24日(水)
・雪の中
処分と片付けを考えて
自宅から実家へジャンクPC(
9821Ra20/RaII26/Ra266、
9821Cs2、
9821Cx2
国民機486GR
)6台と
液晶モニタを、
実家から自宅へ同じくジャンクPC(
9801RA、RX、
9801BX2、
9821V7、
9821Xa10
)5台
をそれぞれ搬送。
2021年11月23日(火)勤労感謝の日
・車両をいじる
今夜から雪になるかもてな予報なので、ワイパーは交換した。家内車は新古で買った際に付いてきたようだが、takerun車は現品限り中古だったので、とりあえず前々の車両(エディックス、ミラ)からのお下がりを検討。運転席側が525mmと長いのしかないのが気になるが、動くことは動くので、実際の降雪時にダメそうだったら廃棄して新品購入ってことでいいか。
・充電器をいじる
見当たらなかった充電式ドライバドリルBD-1200T(RYOBI)の充電器が出土。電池切れで動かなくなったドリルからバッテリーを外して充電を試す。どうやらまだ使えそうな感じ。同様に空だった予備品にも充電し、充電器も込みで一式ケースにまとめておいた。
・98の電源をいじる
半田ごては見つかった(しかも大量に)ので、9801DSの電源をいじったが、結果は出なかった。あとテスターが出てくれば98用光学マウス(その2)を作成できるのだが。それと、実家をまさぐって出てきた例のトラックボール(GB-6/SONY)だが、ぼんやり考えてみたら、98用トラックボールか98マウス変換機(MSXとか8801用)あるいはその両方ができる可能性があるかも(いつ使うかはおいといて)。
2021年11月22日(月)
・冬支度
オッティ号にジャンクPC(
9821Ae、
98DO+、
9801DX、
8801MR、
386GE)、
液晶モニタ、
ジャンクCD、青年コミック等を満載し、実家に輸送する。冬タイヤに交換済なので、そこは怖くないが、冬用ワイパーに替えるか、せめて積んでおいた方がより安心か。腰はだいぶマシになったので、少し歩いてみることにする。
・冬の忘れ物
青年コミックも相当積んでいったつもりだったが、ポツンと忘れてしまった『たと母』5〜6巻だけでなく、段ボールやら袋やらに入って他にもまだ大量に在庫が。ビニールがかかった状態のヤツとかダブっているヤツとかもあり、なんというか微妙な気分になりました。これって『賽の河原方式』ってヤツですか。
2021年11月21日(日)
・見つけた
新たに光学マウスM-N4URSV(ELECOM)を発見。この間出土した98用光学マウス(その1)同様、2チップ品でした。ちょっと調べたらセンサチップはADNS-2051(Agilent)でデータシートも見つかりました。前に作ったマウスのチップ(OM02)とピン配置は同じ。というか『Agilent define』とデータシートに記載されている。defineは『定義する』という意味なので、アジレント社定義、つまり『アジレント社製互換』てなことなのかとw。2-3ピンがX方向、4-5ピンがY方向の出力でボタンはパターンをたどればいいか。日焼けで黄色く変色しているNEC98用ボールマウスからマウス端子付きケーブルを調達すれば、2個目ができそうです。今度はテスターと半田ごてを探さないと…。
ちなみに角型の場合はD-SUB9ピンの端子(機器側が針が9本突き出たオスで、PCの端子はメス)になるので、ジャンクのシリアルケーブルとかでも使えそうです(ATARIジョイスティック端子もD-SUB9ピン(似非?)ですが、オスメスは逆かな…)。
2021年11月19日(金)
・トラックボール
実家の段ボール箱を幾つか開放していた中にあったブツ。MSX用らしいが、8801SRとかTOWNSでも使えるらしい。そういえば、どこかでTOWNS用マウスも見かけた気がするが、実家も密林と化してきたので、今は探せない。
2021年11月15日(月)
・ないと思ったら…
最近見てなかった98用光学マウス(USBマウスを改造したもの)がラボ部屋(その1)から出土。ここのところ見あたらないので、98用はボール式マウスを使っていた(なぜか98用ボールマウスは簡単に見つかる)。ちょっとケーブルをいじってハンダ付けするだけでできるので、材料となる98用マウス(というかケーブル)があるならサッサと予備品を(何個か)作ればいい気がするが、現状、マウス本体となる2チップ仕様のDOS/V用光学マウスが見つからない。そのうち出てきたらやるかてな感じなのはイカンねぇ。『鉄は熱いうちに打て』とはよく言ったものよ。
2021年11月14日(日)
・腰を痛めた
だから農家は(以下略)。
これ以前の分は、こちらです。